米SEC「ETHは有価証券ではない」と判断|イーサリアム2.0の調査を終了

by BITTIMES

仮想通貨ETHの販売は証券取引に該当しない

米国証券取引委員会(SEC)が「イーサリアム(ETH)は有価証券には該当しない」との判断を下したことが、イーサリアム関連の技術開発企業である「ConsenSys」の報告で明らかになりました。

ConsenSys(コンセンシス)の報告によると、同社は米SECの執行部門から「イーサリアム2.0に関する調査を終了すること」について通知を受けたとのことで、これは米SECが仮想通貨ETHの販売を証券取引だと指摘して告発しなくなることを意味すると説明されています。

イーサリアムがSECを乗り切る

本日、私たちはイーサリアムの開発者、技術提供者、業界参加者にとって大きな勝利を発表できることを嬉しく思います。SECの執行部門からイーサリアム2.0に関する調査を終了することが通知されました。

これは、SECがETHの販売が証券取引に該当するとして告発しないことを意味します。

有価証券に該当しないことの重要性

米SECはこれまでに様々な仮想通貨に対して「有価証券に該当する」との判断を下しており、証券だと判断された仮想通貨を取り扱っていた取引所などは米証券取引法違反の疑いで提訴されていました。

証券だと判断された仮想通貨は暗号資産取引所などで上場廃止にされる場合もあるため「どの仮想通貨が証券に該当するか」には注目が集まっていましたが、今回は米SECによって正式に「イーサリアム(ETH)が証券に該当しない」との判断が下されたことが報告されています。

今回の判断が下されたことによって、米国の仮想通貨関連企業はイーサリアムをより安心して取り扱うことができるようになると予想されるため、イーサリアムや仮想通貨業界にとって重要な一歩になると注目されています。

なお、今回の決定はConsensysが2024年6月7日に米SECに送った手紙を受けて下されたもので、この書簡では「ETHがコモディティ(商品)であることを前提とした5月のイーサリアムETF承認は、イーサリアム2.0に対するSECの調査が終了することを意味するものなのか」という点について確認を求めていたと説明されています。

ConsenSysは今回の発表の中で「イーサリアムに対する調査の終了は大きな一歩だが、米SECの違法で攻撃的な仮想通貨規制の問題全てが解決するわけではない」とも語っており、「訴訟では"MetaMask Swapsとステーキングの提供は証券法に違反しない"という宣言も求めている」と説明されています。

>>イーサリアム関連の最新ニュースはこちら

Ethereum (ETH)
273,214 JPY (-3.92%)
1,823.31 USD
RANK

2
MARKET CAP

$219.99 B USD
VOLUME

$12.16 B USD

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット