エンドール・プロトコル(EDR)がKuCoinに上場

by BITTIMES

仮想通貨取引所KuCoin(クーコイン)は、エンドール・プロトコル(EDR)の取り扱いをを6月25日から開始しています。

KuCoin(クーコイン)は6月25日に仮想通貨エンドール・プロトコル(EDR)の取り扱いを開始したことを発表しました。

現在KuCoinでは、ビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)でエンドール・プロトコル(EDR)を購入することができます。

エンドール・プロトコル(EDR)とは

これまではあまり多くの情報が出ていなかった『エンドール/エンドア』と呼ばれていた仮想通貨『EDR』は、現在『エンドール・プロトコル(Endor Protcol/EDR)』という名前で正式に公開されています。

EDRのトークンセールは主に大口客のみを対象としていたため、一般の人が購入するのは難しいとされていましたが、現在は、KuCoin、Hotbit、IDEXなどの取引所で取り扱いが開始されています。

しかし、KuCoinは28日に日本向けのサービスを停止することを発表しているため、日本でEDRを購入するためにはその他の取引所を利用する必要があります。

KuCoinが日本向けサービスの全てを終了

EDRは、コカコーラ/ウォルマート/マスターカードなどの、時価総額数十兆円規模の企業と協力してプロジェクトを進めていたため、以前から多くの投資家が注目していました。

Endor社が提供する未来予測のプラットフォームは「Endor.coinプロトコル」と呼ばれる人工知能(AI)などの技術を活用した未来予測のプラットフォーム」であり、最先端の情報科学技術を一般企業や個人でも利用できるのが最大の特徴です。

Endor.coin(エンドール・コイン)とも呼ばれるこのプロジェクトは、人工知能によるデータ分析を民主化することにより、手軽に利用できる正確な未来予測のサービスを全ての人に提供することを目的としています。

プロジェクトの詳しい説明は以下の記事で紹介していますので、興味のある方はそちらの記事を読んでみてくだい。

エンドール・プロトコル(EDR)に関する解説はこちら

日本で主要な仮想通貨以外の通貨を購入するのは厳しくなってきていますが、今後規制が暖和されこれらの仮想通貨の取り扱いもできるようになることを願いつつ、このようなプロジェクトの今後発展に注目していきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

バイナンス:独自のオラクルサービス「Binance Oracle」を発表

バイナンス:独自のオラクルサービス「Binance Oracle」を発表

イーサリアムのP2P取引所が「LocalCryptos」に改名|交換可能な仮想通貨を拡大

イーサリアムのP2P取引所が「LocalCryptos」に改名|交換可能な仮想通貨を拡大

【速報】SBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)がサービスを開始

【速報】SBIバーチャルカレンシーズ(SBIVC)がサービスを開始

【国内初】Huobi Japan:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

【国内初】Huobi Japan:XRP保有者に対する「Sologenic(SOLO)エアドロップ」対応へ

仮想通貨取引所などに「顧客情報の共有」求める|FATFが「ガイダンス」を公開

仮想通貨取引所などに「顧客情報の共有」求める|FATFが「ガイダンス」を公開

SBI VCトレード:マイナス手数料などを採用した「取引所サービス」提供へ

SBI VCトレード:マイナス手数料などを採用した「取引所サービス」提供へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

フィナンシェ:堀江貴文氏の「HORIE MOBILE」と連携|HORIE MOBILE Token発行へ

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

BINANCE:AI活用の画像NFT発行ツール「Bicasso」のベータ版公開

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

Microsoft Edge「ブラウザ組み込み型の仮想通貨ウォレット」をテストか

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

開発途上国で市場拡大中のブロックチェーンゲーム|メタケードにも好影響

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

Galaxy Digital創設者「ビットコイン投資のタイミングは今」景気後退を予想

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

フィナンシェトークン(FNCT)のステーキング「4月3日」から提供開始

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

NFTドメイン関連の企業連合「Web3 Domain Alliance」52の新メンバーが参加

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

コインブック:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す