
coincheckが海外送金サービス停止
仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)が、海外送金サービスの停止を発表しました。
Coincheckは、本日6月29日に『海外への送金』及び『海外からの入金』サービスを停止することを発表しました。
【海外送金サービス停止のお知らせ】https://t.co/fF2OSn9nnO
— Coincheck(コインチェック) (@coincheckjp) 2018年6月29日
対象となる通貨は、日本円(JPY)とアメリカドル(USD)の2種類の通貨です。なお仮想通貨での海外送金は引き続き利用することができます。
公式ホームページで発表された内容は次の通りです。
———————————————
■ 停止対象サービス
海外送金サービス(海外への送金、海外からの入金)
■ 対象通貨
日本円(JPY)、アメリカドル(USD)
■ 停止の流れ
停止対象サービスをご利用いただく場合、下記の申請または着金分まで処理が行われます。
この日時を過ぎる送金につきましては、送金を行うことができません。
海外への送金:2018年7月13日15:00申請分まで
※当該日時以降の依頼分はキャンセルさせていただきます。
海外からの入金:2018年7月20日着金分まで
※当該日以降の着金分は送金元の銀行口座に返金されます。
———————————————・停止対象サービスについて、個人・法人に限らず全ての宛先に対し送金が停止となります。
・当社により不正な送金と判断される場合等におきましては、申請をキャンセルとさせていただく場合がございます。ご利用の際はお早めに申請いただきますようお願い申し上げます。
・送金には所定の手数料がかかります。手数料につきましては下記のページをご参照ください。手数料:https://coincheck.com/ja/info/fee
ご確認の上、ご注意くださいますようお願い申し上げます。
今後とも、何卒よろしくお願い申し上げます。
※記載されている日時は、全て日本時間です。
なお、日本の財務省は、6月から仮想通貨を使った国際送金に新たなルールを適用しています。このルールは「海外に仮想通貨を3,000万円以上送金する場合には、超過分を当局に報告することを義務付ける」というものです。ここ最近で、新たな決まりや禁止事項などが急速に増えてきているので、その他の変更事項も確認しておくようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Huobi Japan:独自仮想通貨フォビトークン(HT)「日本国内」でも取扱いへ

ブラジルの取引所Foxbitシステムのバグで72時間ダウン

タイムチケットの仮想通貨タイムコイン(TMCN)「BitForex」上場決定

bitFlyer(ビットフライヤー)アプリに待望の新機能が追加

GMOコイン「平日も休日も最短10分」で新規口座開設・取引が可能に

チリーズ(Chiliz/CHZ)ブラジル最大の暗号資産取引所「MERCADO BITCOIN」に上場
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
