SONY(ソニー)仮想通貨取引所の事業に正式参入「Amber Japan」を買収【公式発表あり】

by BITTIMES   

(2024年7月1日:追記)
※S.BLOX株式会社から公式発表がありましたので、記事内容の追記・更新を行いました。

ソニーグループが「Amber Japan」を買収

Sony Group(ソニーグループ)は仮想通貨取引所を展開しているAmber Japan(アンバージャパン)を買収して、暗号資産取引所の事業に正式参入すると伝えられています。

今回のニュースは仮想通貨関連情報を発信している「Wu Blockchain」が2024年7月1日に独占情報として報じたもので、記事執筆時点で公式発表は確認されていません。

独占:日本最大級の企業の1社であるソニーグループが、アンバージャパンを買収して仮想通貨取引所の分野に正式参入した。ソニーの事業はゲーム・音楽・カメラなど多岐にわたり、時価総額は1,000億ドルを超える。

シンガポールのマーケットメーカーであるアンバーグループは、2022年初頭に日本の規制された暗号資産取引プラットフォーム「DeCurret」を買収し、その名前を「Amber Japan」に変更した。

その後、FTXの破綻によってアンバーグループはトラブルに陥り、Fenbushjとの完全な負債対資本取引が疑われた。アンバーグループの投資家には、アンバーグループの投資家には、テマセク、セコイア・チャイナ、パンテラ、タイガー、コインベースなどが含まれる。

アンバージャパンについて

Amber Japan(アンバージャパン)は、日本の暗号資産取引所「WhaleFin(ホエールフィン)」を展開している企業であり、WhaleFinでは記事執筆時点で以下9種類の暗号資産を取り扱っています。

日本では元々、DeCurret(ディーカレット)という暗号資産取引所が提供されていましたが、2022年2月1日にはAmber Groupの日本法人である「WhaleFin Holdings Japan株式会社」が"ディーカレットの買収"を発表、ディーカレットはその後2022年9月に「Amber Japan株式会社」へと社名変更し、日本で「WhaleFin」の提供を開始しました。

PANewsの報告によると、ソニーグループはアンバージャパンを数十億円で買収したとのことで、リー・イージン氏はアンバージャパンの代表を辞任し、買収後はソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社の渡辺 潤氏が代表を務めることになると伝えられています。

「S.BLOX株式会社」に社名変更

(追記:2024年7月1日)
S.BLOX株式会社は2024年7月1日に、Amber Japan株式会社の社名を2024年7月1日付で「S.BLOX株式会社」に変更したことを発表しました。

Amber Japan株式会社は2023年8月にソニーグループ100%出資の子会社である「Quetta Web株式会社」に買収されていたとのことで、その後はソニーグループ傘下としてサービスを展開していたとのことです。

今後はソニーグループ内の連携も推進していくと報告されており、WhaleFinでは以下のようなリニューアルなども予定されていると報告されています。

  • UI画面のデザイン改善刷新
  • 新アプリのリリース
  • 対応通貨や機能の更なる拡充

WhaleFinの公式サイトに記載されている会社概要には「S.BLOX株式会社」の会社名が記載されており、S.BLOX株式会社については以下のように報告されています。

会社名S.BLOX株式会社(旧Amber Japan株式会社)
住所東京都港区港南二丁目5番10号
設立日2018年1月10日
代表者代表取締役 社長 渡辺潤
資本金1,708,179,531円
出資比率Quetta Web株式会社* :100%

*ソニーグループ株式会社100%出資の子会社
事業内容暗号資産交換業

暗号資産交換業者 関東財務局長 第00016号
所属する認定資金決済事業者協会一般社団法人日本暗号資産取引業協会
URLhttps://www.whalefin.com/ja

>>S.BLOX株式会社の公式発表
>>日本国内の仮想通貨ニュースはこちら

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット