インドの大手仮想通貨取引所「WazirX」でハッキング被害|SHIB・ETHなど200銘柄以上が流出

by BITTIMES

WazirXのマルチシグウォレットにサイバー攻撃

インドの大手暗号資産取引所であるWazirX(ワジールX)は2024年7月18日に、WazirXの仮想通貨を管理するマルチシグウォレットがサイバー攻撃を受けて2億3,000万ドル(約362億円)相当の仮想通貨がハッカーに盗まれたことを発表しました。

マルチシグウォレットとは、取引を行う際に複数人からの署名が必要となる仮想通貨ウォレットのことであり、1人の署名で仮想通貨を送金できる一般的なウォレットよりも安全性が高いウォレットとなっています。

WazirXのマルチシグウォレットは、2023年2月からLiminalのサービスを利用して運営されていたもので、「WazirXチーム内の5人」と「Liminal内の1人」からなる合計6人の署名者で管理されています。

このウォレットで取引を行うためには、最低3人のWazirX署名者から承認を得た上で、Liminalの署名者から最終承認を得る必要があったとのことですが、サイバー攻撃時にはLiminalのインターフェイスに表示されているデータと実際のトランザクションの内容が一致していなかったと報告されています。

これはサイバー攻撃によってウォレットの制御を攻撃者に乗っ取られたことが原因であると考えられており、現在は盗まれた仮想通貨を取り返すための取り組みを進めている段階だと説明されています。

SHIB・ETH・MATICなど200銘柄以上の盗難報告

WazirXで発生した仮想通貨盗難事件については、すでに複数の専門家の間で独自調査が実施されており、盗まれた仮想通貨の詳細なども報告されています。

ブロックチェーン分析企業であるEllipticの報告によると、今回の事件では200種類以上の仮想通貨が盗まれているとのことで、盗難被害にあった主要な仮想通貨と被害額については以下のように報告されています。

盗まれた仮想通貨被害額
シバイヌ(SHIB)約9,670万ドル相当
イーサリアム(ETH)約5,260万ドル相当
ポリゴン(MATIC)約1,100ドル相当
ぺぺ(PEPE)約760万ドル相当
テザー(USDT)約570万ドル相当
フロキ(FLOKI)約470万ドル相当
その他約5,670万ドル相当

(画像:Elliptic)(画像:Elliptic

なお、WazirXから盗まれた仮想通貨の多くは、様々な分散型金融(DeFi)サービスを通じて既にETHに交換されているとのことです。

最も被害額が大きかったSHIBの価格は過去24時間で8%以上下落していますが、この下落は今回の盗難事件の影響によるものだと考えられています。

Shiba Inu (SHIB)
0.001859 JPY (-1.58%)
0.000012 USD
RANK

17
MARKET CAP

$7.33 B USD
VOLUME

$169.22 M USD

今回の事件は現時点で調査中の段階であるため犯人の詳細などは不明ですが、Ellipticの発表では北朝鮮のハッカーが関与している可能性が指摘されています。

>>資産管理に関する記事はこちら

WazirX発表

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット