再生可能エネルギーの余剰電力で「ビットコイン採掘」東京電力子会社の取り組み

by BITTIMES

再エネ余剰電力を用いたBTC採掘の実験

東京電力の子会社であるアジャイルエナジーXが、再生可能エネルギーの余剰電力を用いて仮想通貨ビットコイン(BTC)のマイニングを行う実験を行なっていることが朝日新聞の報道で明らかになりました。

アジャイルエナジーXは、群馬県と茨木県にある太陽光発電所の隣などにビットコインのマイニングマシンを設置しているとのことで、需要を上回る発電量で電力が無駄になる可能性がある場合に、マイニングマシンを稼働させてビットコインを採掘する実験を行なっていると報告されています。

現在は太陽光発電や風力発電などの環境にやさしい発電方法が注目を集めていますが、これらの発電方法は状況に応じて発電量が大きく変動する状況にあり、余剰電力を蓄電池に蓄えるのにも限度があるため、発電事業者は電力の一部が廃棄される前提で事業を行なっているとのことです。

しかし、余った電力をビットコインマイニングに活用して企業収益に還元すれば企業利益を安定させることができるため、無駄な電力を活用してビットコインの安定運営に貢献しつつ、グリーンエネルギーの導入を進めることができると期待されています。

アジャイルエナジーXが公開データに基づいて行なったシミュレーションでは、総電力供給量の50%に再生可能エネルギーを導入した場合には24万ギガワット時(約7,000万世帯分の年間消費量に相当する電力)が無駄になるとのことで、その電力の10%をBTCマイニングに活用すれば、毎年3,600億円相当のビットコインを採掘できるとも報告されています。

「究極の循環経済モデル」に関する発表も

アジャイルエナジーXは2024年8月5日に、再生可能エネルギー・ビットコインマイニング・排熱利用など組み合わせた「究極の循環経済モデル」に関する共同研究・開発の発表も行なっています。

これは「再生可能エネルギー・ビットコインマイニング・直接空気回収(DAC)・溶融塩電解炭素資源化・アクアポニックス」などの技術を組み合わせた画期的なソリューションとなっており、以下のような流れの循環モデルを展開する計画が示されています。

  1. 再エネ電力でマイニング装置を稼働させ、ビットコインを獲得
  2. DACのCO2回収プロセスで必要となる熱源として、マイニング装置からの排熱を利用
  3. 回収したCO2を溶融塩電解装置に投入し、再エネ電力で電解することで炭素を資源化(グラファイト更には電極等の工夫によりダイヤモンド合成の可能性もあり)
  4. 再エネ電力でアクアポニックス(陸上養殖と水耕栽培を組み合わせた次世代循環型農業)を稼働させ、冬季はマイニング装置の排熱を暖房として用いるとともに、DACで回収したCO2で野菜の育成を促進
  5. アクアポニックスの魚には、食品残渣のコンポスト化で活躍する昆虫の幼虫をエサとして投入することで、サステナブルな食物連鎖を構築

(画像:株式会社アジャイルエナジーX)(画像:株式会社アジャイルエナジーX

ビットコインのマイニングに関しては「大量の電力消費・発熱・地球環境への悪影響」などといった様々な問題点が指摘されていましたが、アジャイルエナジーXが説明しているような複数の技術と組み合わせてBTCマイニングを行えば、マイニング関連の各要素を上手く活用して様々な業界の問題を解決できる可能性があると期待されます。

>>マイニング関連の最新ニュースはこちら

Bitcoin (BTC)
11,884,085 JPY (7.07%)
81,644.55 USD
RANK

1
MARKET CAP

$1.62 T USD
VOLUME

$71.55 B USD

Source:朝日新聞報道
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復NEW

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れNEW

WFP USA、80種類以上の仮想通貨寄付に対応|アルトコインやミームコインも受け入れ

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行NEW

「2028年末までにXRPの時価総額はETHを超える」スタンダード・チャータード銀行

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊かNEW

アービトラム、ガバナンス投票権買収で懸念広がる|従来のDAOモデル崩壊か

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏NEW

トランプ大統領の対中関税104%「ビットコインにとって好材料」ティム・ドレイパー氏

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか