DMM Crypto、新作Web3ゲーム「Cross The Ages: TCG」と「Arise」を発表

by BITTIMES

急成長するNFTゲーム市場に新たな風

NFTプロジェクトなどのweb3事業を展開しているDMM Cryptoは2024年9月28日に、NFTトレーディングカードゲーム「Cross The Ages: TCG」と新作アクションRPG「Arise」を2025年にリリースすることを発表しました。

NFTカードゲーム「Cross The Ages: TCG」

「Cross The Ages: TCG」は、フランスのゲーム会社Cross The Ages SASが開発した第1作目のNFTブロックチェーンゲームです。

このゲームは、Windows、Mac、iPhone、Androidに対応しており、プレイヤーは対戦相手と交互にカードを配置して陣地を取り合う戦略的なゲームプレイを楽しむことができます。

主な特徴は以下の通りです。

  • 無料でプレイ可能
  • 日本語対応
  • 独自の仮想通貨「CTA」を発行
  • ゲーム内ポイント「Trisel」
  • NFTカードの収集とトレード機能

2023年12月にはフランスのマルセイユで初となる世界大会が開催され、見事日本人プレイヤーが優勝を果たしました。この影響からも日本市場での人気が期待されています。

新作アクションRPG「Arise」

「Arise」は、Windows、Mac向けに開発されている新作アクションRPGです。プレイヤーはダンジョンを探索しながら神話上の生物と戦い、キャラクターを成長させていく冒険が楽しめます。

主な特徴は以下の通りです。

  • ダイナミックなバトルシステム
  • 多彩なダンジョン
  • キャラクター成長システム
  • 武器や装備のカスタマイズ
  • シングルプレイと協力プレイの両方に対応
  • NFTや仮想通貨を使用せずにプレイ可能

「Arise」は全世界向けに配信予定で、日本語でのプレイも可能です。2025年第1四半期には公開テストが予定されており、ゲーマーの間で注目を集めています。

ブロックチェーンゲームの展望

DMM Cryptoの「Cross The Ages: TCG」と「Arise」は、NFTゲーム市場に新たな基準を示す可能性を秘めており、NFTや暗号資産といった新しい要素を取り入れた新たなゲームデザインに注目が集まっています。

なお、両タイトルはDMM Cryptoのweb3プロジェクト「Seamoon Protocol」から提供される予定であることが報じられています。

DMM Cryptoはここ最近で「Seamoon Protocol」を通じて様々なゲームを展開する計画を発表しており、最近ではポーカーと都市育成を融合させたP2Eゲーム「Crazy Poker Zone」をリリースする計画も発表されています。

Seamoon Protocolでは、独自トークンである「SMP」も発行される予定となっているため、今後の新たな発表や正式リリースに関する発表などにも注目です。

>> Seamoon Protocol公式ウェブサイト
>> Seamoon Protocol公式X
>> Seamoon Protocolホワイトペーパー

Souce:Seamoon Protocol発表
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査NEW

「仮想通貨投資を増加予定」機関投資家の83%|コインベース調査

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出NEW

ミネソタ州上院議員、BTC懐疑派から賛成派に転身|ビットコイン法案を提出

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へNEW

SEGA人気カードゲーム「CODE OF JOKER」がスイ(Sui)を採用|ブロックチェーンゲームを展開へ

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行もNEW

EOS「Vaulta(ヴォルタ)」にブランド変更、Web3バンキングへ移行|新トークン発行も

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始NEW

スイスのツーク州立銀行、カルダノ(ADA)とアバランチ(AVAX)取扱開始

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

エセナラボとセキュリタイズ、機関投資家向けのL1チェーン「Converge」発表

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘

「市場は不穏な動き」ビットコイン価格75,000ドルも視野に|アーサー・ヘイズ氏が警鐘