「全ての創設者・チームはミームコインから学ぶべき」VanEck:Pranav Kanade氏

by BITTIMES

「ミームコインの特徴から学ぶべき」との考え

米国の大手資産運用会社VanEck(ヴァンエック)のポートフォリオマネージャーであるプラナブ・カネード氏は2024年10月8日に「仮想通貨プロジェクトの創業者・チームはミームコインの特徴から学ぶべき」との考えを示しました。

今回の発言は、ミームコインが仮想通貨の強気相場を牽引するという「ミームコイン・スーパーサイクル」に関する話題にコメントする形で投稿されたもので、すべての創設者やチームは「ミームコインのどの要素を自分たちのプロジェクトに取り入れることができるか」を自問すべきとアドバイスされています。

仮想通貨プロジェクトが見落としがちな問題点

仮想通貨プロジェクトの問題点としては「多くのチームはトークンを過度に設計してしまうことによって以下の点を見落としている」と指摘されています。

  • 時間・資本・注目は限られた資源である
  • 昨年だけでも約60万種類のトークンが登場した
  • トークン発行が簡素化されたため、限られた資源をめぐる競争が激化している

カネード氏は、仮想通貨市場ではリソースが限られている環境下で競争が激化しているため、市場適合性を考慮してミームコインのようなシンプルな設計を採用すべきと主張しています。

仮想通貨プロジェクトが注力すべきポイント

仮想通貨プロジェクトの多くはトークン設計を過度に意識しすぎていると指摘するカネード氏は、その代わりに以下の3点に注力すべきとしています。

  • シンプルなトークン設計
  • 明確なビジョン
  • そのビジョンの実行が、トークン保有者にどのように富をもたらすのかを示す

トークン流通量に関する意見も

カネード氏はミームコインの特徴として「ハイフロートモデル(流通量を多くするモデル)を採用している点」や「完全希薄化後時価総額(全トークンが市場に出回った時の時価総額)が低い点」も挙げています。

多くのトークンが流通している場合は、トークンが市場で多くの人に分配されることになるため、取引量が増えてトークンの流動性向上し、価格安定や透明性の向上にもつながると期待されます。

また、完全希薄化後時価総額が低いというのは「トークンを購入する際のエントリーコストが安い」ということを意味するため、多くの人が手軽にトークンを購入できるようになると期待されます。

仮想通貨の販売方法には「最初から全てを販売する方法、一部のみを販売する方法、ロック期間ありで販売する方法」など様々なものがありますが、ロック期間を設けた場合には"ロック解除時の投げ売り"なども懸念事項となるため、最初から大半のトークンをロックなしで流通させるモデルは魅力的であるとも考えられます。

透明性の重要さも強調

カネード氏は透明性を徹底することの重要性も強調していて、ベンチャーキャピタル投資家の投資家価格に関する情報などは見つけにくい場合が多いと指摘しています。

また「創業者やチームが自らの利益を投資家と一致させるべき」との考えも示されていて「目標を達成し、約束通りに製品を出荷した場合にのみ、私たちは豊かになる」とのフレーズが記載されています。

ミームコインの多くはジョークとして発行されていますが、一部のミームコインは世界中で非常に高い人気を誇っており、ドージコイン(DOGE)シバイヌ(SHIB)は仮想通貨全体の時価総額ランキングでTOP15以内にランクインしているため、これらのプロジェクトから学べることは多いと考えられます。

>>ミームコイン関連の最新ニュースはこちら

Source:プラナブ・カネード氏投稿
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:Freepikのライセンス許諾により使用

仮想通貨ニュース|新着

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出NEW

米議員、フレアガスをビットコインマイニングに再利用「FLARE法案」提出

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出NEW

グレースケール、XRP・SOL・ADAを含むバスケット型ETFのS-3書類提出

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

ガーナ政府、ブロックチェーン導入で金の違法輸出を追跡|新法案も審議で税収回復を図る

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

SBI VCトレード×gumi:総額1,600万円相当分のBTCプレゼントキャンペーンを開催

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

仮想通貨投資商品、一週間で2億ドル以上の流入|ETH・SOL・XRPの人気高まる

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

GMOコイン「イーサリアム(ETH)ステーキング手数料無料キャンペーン」開催

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」