World Chain基盤トークン「ORB・ORO」登場|全人類への平等配布と毎日請求方式

by BITTIMES

全人類に「1,000 ORB」を無料配布

World(旧ワールドコイン)が新たにローンチした独自ブロックチェーンであるWorld Chain(ワールドチェーン)を活用した初のトークンとなる「ORB」が請求可能になったことが明らかになりました。

World Chain(ワールドチェーン)は、人間のために設計された新しいL2ブロックチェーンであり、2024年10月18日にメインネットが正式ローンチされています。

今回リリースされた「ORB」は、ワールドの虹彩スキャンによる生体認証装置「Orb」とは異なるもので、Worldの人間認証技術をトークン配布に活用した初のトークンとなっています。

このトークンは生体認証で「World ID」を取得したすべての人に「1,000 ORB」のみ付与される仕組みで、請求期限はないものの、生涯に1度しか請求できないため、『全人類に平等に配布されるワールドチェーン初のトークン』として紹介されています。

ORBが昨日ローンチされました。

ワールドチェーン初のトークンで、全ての人に平等に配布されます。

World IDで今すぐ請求しましょう。

ORBトークンの請求方法

ORBを受け取りには「World ID」の取得が必須で、World ID保有者はWorld Appに「ORB」というミニアプリを追加して請求するか、「専用ページ」にウォレットを接続してWorld IDによる認証を行うことによって請求することが可能となっています。

なお、World IDは生体認証装置「Orb」が設置されている場所で取得することが可能で、Orbの設置場所もWorld App内で確認できるようになっています。

【World Appを用いたORB請求手順】

  1. World Appで「ORB」のミニアプリを取得
  2. ORBのミニアプリを開いてログインする
  3. 「World IDで確認」のボタンをタップ
  4. 確認作業を完了するとORBが付与される

World Appのミニアプリを用いた「ORB」の請求手順World Appのミニアプリを用いた「ORB」の請求手順

ORB:すべての人間に平等なトークンの誕生

ORBは、虹彩スキャンによる生体認証で「World ID」を取得して"人間であること"を証明した全ての人に1,000 ORBのみが付与される「すべての人間に平等なトークン」となっています。

ORBは「仮想通貨は歴史上最大規模の富の移転方法の1つを生み出したが、事前採掘・事前販売・個人投資家の大量保有など、何らかの不平等な形で仮想通貨の分配が行われている」と指摘しています。

仮想通貨ORBはそのような不平等さを排除した全ての人間に平等なトークンで、『ORBをどのように活用するかはあなた次第だ』とも説明されています。

なお、記事執筆時点でORB保有量はWorld Appに表示されないものの、World Chainのエクスプローラーで自分のウォレットアドレスを検索すれば、ORBを含めたすべての保有資産を確認することができます。

毎日請求できるトークン「ORO」も登場

World Appのミニアプリストアでは、1日に1回請求OROトークンを請求できる「ORO」というアプリもリリースされています。

ORBは生涯に一度「1,000 ORB」しか請求できませんが、OROは1日に1回「1 ORO」を請求することが可能で、OROもWorld ID保有者が請求できるようになっています(※OROは24時間毎に1回請求可能、請求しなければ獲得できない仕組み)。

ORBとOROは、World Appストアで4位と5位にランクインしました。

ORB:生涯に1回請求可能
ORO:1日に1回請求可能

ORBとOROはどちらもWorld Chainでリリースされたトークンとなっています。今後はWorld Chainを活用したトークンやサービスがさらに増えていくことになると予想されるため、新たな発表やWorldエコシステムの拡大などにも注目です。

>>ワールドコイン関連の最新ニュースはこちら

Worldcoin (WLD)
115.13 JPY (-7.81%)
0.768324 USD
RANK

66
MARKET CAP

$931.20 M USD
VOLUME

$109.76 M USD

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル画像:ORB公式発表から引用

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求めるNEW

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメントNEW

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へNEW

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット