Neurolanche、NEROXトークンの請求が可能に|仮想通貨取引所MEXCにも上場

by BITTIMES

MEXC上場に伴い、NEROXトークンの請求受付開始

医療・教育分野向けの人工知能(AI)を構築しているWeb3プロジェクトNeurolanche(ニューロランチ)で、NEROXトークンの請求(Claim)が可能になったことが明らかになりました。

ニューロランチ(Neurolanche/NEROX)は、人工知能(AI)メタバースGameFiなどを中心とした開発に取り組んでいるWeb3プロジェクトであり、Astar Networkにおける2回目のdAppステーキングでステーク数量1位を記録したことでも知られています。

Neurolancheは、AstarのdAppステーキングでステークしたユーザーにNEROXトークンをエアドロップすることを発表していましたが、今月2日にはNEROXトークンがMEXCに上場したことに伴い、NEROXトークンの請求受付も開始されています。

NEROXトークンがMEXCに上場しました!

🧠 私たちはAI業界に革命を起こす準備をしています:

  • 2,000万ドル相当のASTRステーキングTVL
  • Nerox AIへの6,000,000トルコリラ投資
  • 強力な学術チームによる支援

🌐 Nerox AIを通じて重要なバーンメカニズムを追加し、Web2のユーザーを引き込みます。

NEROXトークンの請求方法

NEROXトークンの請求は「Neurolancheの専用ポータル」から行うことが可能で、サイトにウォレットを接続することによって請求プロセスを開始することができるようになっています。

専用ポータルには「dApp Staking、Neurolauncher、Ambassadors」などの各項目が用意されているため、自分が該当するページにアクセスすることで、受取数量を確認して請求プロセスまで進むことができます。

ただし、NEROXトークンは「OP Mainnet」で配布されるため、NEROXトークンを受け取るためには「OP Mainnetに対応したウォレット」と「OP Mainnet上のETH(ガス代の支払い用)」が必要となります。

MetaMask(メタマスク)を利用する場合は、メタマスク内に「クレジットカードによる仮想通貨購入機能」が搭載されているため、ETHを保有していない場合はこの機能を利用することで比較的簡単にOP Mainnet上のETHを用意することができます。

ウォレットにNEROXトークンが表示されない場合は、画面右下にある「Import NEROX」のボタンをクリックすることによって、ウォレットにNEROX残高を表示させることが可能です。

NEROXトークンの請求ページNEROXトークンの請求ページ

ステーキング・バーンの仕組みも

Neurolancheは2024年12月6日の投稿で、ステーキングメカニズムによってステーキング参加者は報酬を獲得できるようになり、それと同時に大量のNEROXトークンがバーン(償却処分)されるとも説明しています。

NEROXトークンの総供給量は1,000万NEROXに設定されていますが、バーンメカニズムによってNEROXトークンの総供給量は60ヶ月以内に800万NEROXまで減少するとのことです。

NEROXトークンのバーンメカニズムについては「NEROXトークンのホワイトペーパー」で詳しく説明されています。

デフレ型トークン: 価値

🔥ステーキングメカニズムによって、ステーカーは報酬を獲得し、大量のNeroxトークンがバーンされます。

Neroxの総供給量は60か月以内に800万に減少します。

⛓️💥 また、Nerox AIと共に、Web2からの大規模なバーンメカニズムを実装します。

なお、MEXCでは「NEROX/USDT」の取引ペアが提供されており、記事執筆時点におけるNEROX価格は「1NEROX=2.056ドル(約308円)」となっています。

※価格は執筆時点でのレート換算(1ドル=149.97円)

>>エアドロップ関連の最新ニュースはこちら

執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Freepikのライセンス許諾画像を用いて作成

仮想通貨ニュース|新着

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

米FDIC、事前承認なしでの銀行の仮想通貨取引を承認|金融規制は転換点へ

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

リップル社、アフリカ全土での仮想通貨決済を実現|チッパーキャッシュ社と提携

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

ブラジル議会「ビットコイン準備金創設」合意間近か=報道

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

パナマ、仮想通貨決済の合法化法案を提出|行政へのブロックチェーン導入も推進へ

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット