「音楽トークン化で革命を」Music ProtocolがPlume Networkと提携

by BITTIMES   

音楽の知的財産オンチェーン化が可能に

音楽業界向けのブロックチェーンプロトコルを提供するMusic Protocolは2025年2月24日に、音楽著作権のトークン化と収益化を目的にPlume Networkと提携したことを発表しました。

今回の提携により、Music ProtocolはPlume Networkのモジュラーブロックチェーンを活用し、音楽の知的財産権をブロックチェーン上で管理することが可能になると報告されています。

Music Protocolは、音楽ロイヤリティのトークン化をブロックチェーン上で行うことにより、音楽の所有権と収益化を再定義します。

同社のプラットフォームは、アーティスト、投資家、権利保有者に対して、透明性が高く流動的、かつプログラム可能な音楽知的財産へのアクセスを提供し、音楽業界に新たな金融機会を創出します。

Music Protocolは、音楽著作権をデジタル資産として管理し、アーティストや投資家に新たな収益機会を提供するプロジェクトです。従来の音楽ファイナンスと分散型金融(DeFi)を結びつけ、音楽ロイヤリティの透明でアクセスしやすいマーケットプレイスを構築しています。

一方、Plume Networkは、現実世界の資産(RWA)のトークン化に特化したブロックチェーンプラットフォームであり、代替投資管理プラットフォーム「Brevan Howard Digital」やベンチャーキャピタル「Haun Ventures」からの支援を受けています。

「音楽×ブロックチェーン」に期待が寄せられる

この提携により、音楽業界における所有権管理と収益モデルが変革される可能性があり、業界内外から注目を集めています。

アーティストや著作権者は、自身の作品をデジタル資産としてトークン化することで、従来の収益モデルに依存せず、新たな投資家層から資金を調達できるようになります。

また、投資家にとっても、音楽著作権という新たな資産クラスへのアクセスが広がることで、多様な投資機会が生まれると期待されています。

さらに、Plume Networkは2025年1月に相互運用ソリューション「SkyLink」を発表しており、ソラナ(SOL)やInjectiveなど18のブロックチェーンと連携を進めています。これにより、音楽IPのトークン化がさらに進み、幅広いエコシステムとの統合も加速すると考えられます。

Music Protocolが今後どのような形で具体的な音楽著作権管理を進めるのか、またPlume Networkとの技術的統合がどのように進められるのかに注目が集まっています。

>>最新の仮想通貨ニュースはこちら

Souce:Music Protocol公式X
執筆・翻訳:BITTIMES 編集部
サムネイル:Music Protocol公式発表より引用

仮想通貨ニュース|新着

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明NEW

BINANCE創業者CZ氏、ミャンマー・タイ地震支援に1,000 BNB寄付を表明

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定NEW

UAE、ブロックチェーン活用の中央銀行デジタル通貨(CBDC)2025年第4四半期に発行予定

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット