ボストン大学:ブロックチェーンプロジェクトのICO調査結果を発表

by BITTIMES   

ボストン大学はICO(イニシャル・コイン・オファリング)を行なったブロックチェーンプロジェクトに関する調査を行い、その研究結果を報告しています。公開された報告書では投資家がその価値を判断する上での材料になる可能性のあるいくつかのデータが報告されています。

Blockchainプロジェクト4,000種以上を調査

boston-college

アメリカ合衆国にあるボストン大学のLeonard Kostovetsky(レオナルド・コストヴェツキー)教授と博士候補であるHugo Benedetti(ヒューゴ・ベネデッティ)氏は「Digital Tulips(デジタル・チューリップ)」というタイトルの論文を発表しました。

ボストン大学のマネジメントスクールで行なわれたこの調査は、4,000以上のICOプロジェクトを対象にして調査が行われており、調達された資金の累計額は120億ドル(約1兆3,000億円)にものぼると説明されています。

現在のICO市場はまだ発達段階にあるため、ICOイベントが過小評価されていることも多いことから、この調査ではICOrating、ICOcheck、ICOdata、ICOdropsなどの有力なICO Webサイトから集めたデータを評価することで今回の調査結果を確認しています。

公開された報告書によると、イニシャル・コイン・オファリング(ICO)を行なったブロックチェーンプロジェクトの中で、実際に生き残っているのは44%であると報告されており、いくつかの興味深い内容が報告されています。

また、投資家がトークンを保有しているのは平均して約16日間であるとも説明されており、ICOが"成功した"と見なされるためには、少なくとも1150万ドル(約12億8,000万円)の資金を調達しなければならないことが判明したとされています。

しかしこの数字は、数百万ドル(数億円)のクラウドセールによって歪められていると報告されており、その証明として、中央値を計算した際にその価値が380万ドル(約4億2,300万円)に下がったことが挙げられています。

また、この他にもトークンセールの目標を達成したのは完了したICOの半数以下であることも報告されています。残りの半分以上のプロジェクトは、資金調達の目標に達することができなかったか、公式発表がされないままプロジェクトを継続したとみられています。またこれらの新興企業の中には、投資家の資金を盗んだ詐欺目的のものも含まれています。

Twitterとの関連性

twitter-logo

この調査では、ICOの成功率にはTwitter(ツイッター)での人気度が関連していることも明らかになっています。

ほとんどのICO企業は、開始からおよそ8ヶ月後までにはTwitterアカウントを開設しており、一般的なアカウント開設時期は3ヶ月が経過した頃であることが明らかになっています。

さらに長い間Twitter上で活動を続けていたプロジェクトはそうでないプロジェクトに比べると、僅かながらもより繁栄していることも明らかになっています。また長期間に渡ってトレンドを獲得しているプロジェクトは、そうでないものに比べると価格が上昇する傾向にあることも記されています。

しかしこの報告書では、これは単なる相関関係であって、因果関係とはみなされないということを強調しています。

興味深い点の一つは、Twitterでの活動が欠如していたプロジェクトは失敗に終わることが多いという結果が出ていることです。これはTwitter上での活動状況がそのプロジェクトの将来性を判断する上での一つの指標となることを表しています。

ICOは転換期を迎えている?

stanford

今年の6月には、スタンフォード大学の学生がICOを行わずに16種類の分散型アプリケーション(DApps)を開発しています。彼らは大規模な資金調達を行うことなく、イーサリアム(ETH)のプロトコルに基づいたブロックチェーンを使用して様々なアプリケーションを構築することができることを実証しており、イーサリアム財団からも賞賛を受けています。

スタンフォード大学の学生が開発したDAppsはこちら

セキュリティトークンに関する対応などが明確化されつつある今、ICOによる資金調達やそれらのプロジェクトは大きな変化の時期を迎えているとも考えられます。

ICOを通じて発行されるトークンなどの取引は仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)などで行うことができます。

仮想通貨取引所Binanceの登録はこちら仮想通貨取引所Binanceこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

カルダノコミュニティのためのSNS「Cardano Clan」ソフトローンチ:EMURGO

カルダノコミュニティのためのSNS「Cardano Clan」ソフトローンチ:EMURGO

ノルウェー最大の格安航空会社「仮想通貨決済」導入を計画|今後数カ月以内には開始か

ノルウェー最大の格安航空会社「仮想通貨決済」導入を計画|今後数カ月以内には開始か

Tron CEO「トランプ大統領」をバフェットランチに招待|仮想通貨の重要性を主張

Tron CEO「トランプ大統領」をバフェットランチに招待|仮想通貨の重要性を主張

仮想通貨の将来には大きな可能性「インターネットバブル」から見る市場の共通点

仮想通貨の将来には大きな可能性「インターネットバブル」から見る市場の共通点

Ethereum上のブロックチェーンドメイン「.crypto」登録受付開始:Unstoppable Domains

Ethereum上のブロックチェーンドメイン「.crypto」登録受付開始:Unstoppable Domains

海老養殖・生産業者:ブロックチェーンで「トレーサビリティ」向上へ

海老養殖・生産業者:ブロックチェーンで「トレーサビリティ」向上へ

注目度の高い仮想通貨ニュース

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

Block:マイニング開発キット(MDK)の計画を発表|BTC採掘のイノベーションを加速

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月5日〜11日

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

Oasys上のL2「TCG Verse」Web3ゲーミングギルドの「GuildQB」と提携

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

レディットの仮想通貨ファンによる2023年注目のゲーム仮想通貨7選【PR】

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

Sweatcoin:米国で「SWEAT」と「Sweat Wallet」リリースへ

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

米Coinbase:OMGなど「仮想通貨6銘柄の上場廃止」を発表|一部銘柄は10%以上下落

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

分散型音楽配信のAudius「TikTokに関する2つの新機能」追加|AUDIO価格も上昇

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

DMMビットコイン:Nippon Idol Token(NIDT)のIEOスケジュールを発表

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

FTX Japan:確定申告などで必要となる「年間取引報告書」の交付を完了

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Strike CEO「ハイパーインフレでBTC価格は100万ドルになる」と予想

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す