ロールス・ロイスなど「最高級車」が仮想通貨で購入可能に|BTC・BCH決済に対応

by BITTIMES   

仮想通貨(Cryptocurrency)で、Rolls-Royce(ロールスロイス)・Bugatti(ブガッティ)・Bentley(ベントレー)などの最高級車を購入することができるようになりました。アメリカ・テキサス州ヒューストンの高級車販売店『Post Oak Motor Cars』は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)とビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)による決済に対応することを発表しました。

こちらから読む:仮想通貨が使えるショップやイベントまとめ「世界版」

仮想通貨決済で新たな領域へ:Post Oak Motor Cars

Post-Oak-Motor-Cars

アメリカ・テキサス州ヒューストンを拠点とする『Post Oak Motor Cars』は、
・Bentley(ベントレー)
・Bugatti(ブガッティ)
・Rolls-Royce(ロールスロイス)
などを主に取り扱っている高級車販売店です。

全米プロバスケットボール協会(NBA)のチームであるHouston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)を所有している億万長者Tilman Fertitta(ティルマン・ファティータ)氏が所有していることでも知られている同社は、
ビットコイン(Bitcoin/BTC)
ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
での支払いを受け入れることを発表しました。

仮想通貨で支払いを受け入れることによって、アスリートや有名人のようなエリートクラスの顧客を対象とした新たな領域の開拓を進めていくとしています。

ファティータ氏によると、仮想通貨決済の導入は、顧客により良いサービスを提供し、世界中の人がより簡単に車を購入できるようにすることを目的としているとのことです。

私は、最高級車のディーラーとして常にお客様に最高の購買体験を提供したいと考えています。このパートナーシップによって、世界中の全ての方がより迅速かつ簡単に車を購入できるようになります。

『Post Oak Motor Cars』での仮想通貨決済は『Bitpay(ビットペイ)』のサービスを通じて処理されます。Bitpayの最高取引責任者であるSonny Singh(ソニー・シン)氏によると、ほとんどの購入者は時価総額最大の仮想通貨であるビットコイン(BTC)での支払いを利用するとのことです。

ビットコインは永続的に機能する|Tilman Fertitta

Tilman-Fertitta

昨年NBAに所属するバスケットボールチームである『Houston Rockets』を22億ドル(約2,420億円)で買収したファティータ氏は、ビットコインの支援者でもあると言われています。

今年の初めに同氏はCNBCの番組の中で、様々な分野にまたがる事業でビットコインが決済手段として受け入れられるため永続的に機能すると述べています。

またファティータ氏は以前に、「仮想通貨の採用を拡大するためには、米国連邦預金保険公社が主流の仮想通貨を保証する必要がある」とも述べています。同氏は、「それらの仮想通貨が保証されるまでは、多くの人々が実際に仮想通貨を買うことは決してない」と語っています。

この他にも同氏は、「インターネット・バブルの時代に消滅した多くのインターネット起業のように、ビットコインも終わりを告げる日が訪れる」といった主張に対しても異議を唱えています。

仮想通貨の将来に対する意見は人によって様々ではありますが、ファティータ氏の述べたように仮想通貨決済を実際に導入する企業は急激に増えてきており、国や市地域によっては徐々に法律で仮想通貨を合法的に扱っている国も増えてきています。

自動車の購入だけに限らずその他の多くの分野でも実際に利用することができる仮想通貨は、一般社会での利用が本格化した時には飛躍的な成長を遂げるとも言われています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な暗号資産を取り扱っている暗号資産取引所Coincheckからどうぞ。

暗号資産取引所Coincheckの画像 暗号資産取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

従業員の「資格情報」をブロックチェーンで管理|証明書発行プロセスも簡素化:PwC

従業員の「資格情報」をブロックチェーンで管理|証明書発行プロセスも簡素化:PwC

世界最大級のeスポーツ団体ESL:暗号資産取引所「Coinbase」とパートナーシップ契約

世界最大級のeスポーツ団体ESL:暗号資産取引所「Coinbase」とパートナーシップ契約

ビットコイン経済へと移行する「サーフィンの聖地」エルサルバドルの村でBTC決済進む

ビットコイン経済へと移行する「サーフィンの聖地」エルサルバドルの村でBTC決済進む

伝説の投資家バフェット氏が「ビットコイン保有者」に|Tron CEO、食事会の内容を報告

伝説の投資家バフェット氏が「ビットコイン保有者」に|Tron CEO、食事会の内容を報告

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

Accenture:ブロックチェーンと「生体認証」で観光客を識別|カナダ・オランダ政府と協力

プレミアリーグ所属の「エヴァートンFC」仮想通貨取引プラットフォームeToroと提携

プレミアリーグ所属の「エヴァートンFC」仮想通貨取引プラットフォームeToroと提携

注目度の高い仮想通貨ニュース

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

Chiliz×Jump Crypto:5,000万ドル規模の支援プログラム「Chiliz Labs」立ち上げ

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

仮想通貨の冬の雪解けに伴い、オンライン取引コミュニティAltSignals(アルトシグナル)がプレセール開始

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

Web3は新しい金融をどう再定義するのか

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

クリプト関連の仕事は金融の未来に影響を与えるのか?オンラインゲームコミュニティ「Metacade」は本腰を入れる

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

カルダノ大型イベント「Cardano Summit 2023」開催日決定|メインステージはドバイ

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

Telegramのウォレットボット機能、Tether(USDT)に対応

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す