バスケ業界を代表する「仮想通貨投資家」|NBA選手Spencer Dinwiddie

by BITTIMES

仮想通貨(Cryptocurrecy)投資を行なっているNBA選手Spencer Dinwiddie(スペンサー・ディンウィディー)氏は、自身がプロデュースしているスニーカーブランド「K8IROS」で仮想通貨決済を導入します。現在のバスケットボール業界では多くのチームが暗号通貨の世界に参加してきていますが、彼は早い時期からこの世界に没頭し、流行を作ってきた人物の一人でもあります。

こちらから読む:仮想通貨マイニングとも関わりを持つ「バスケット業界」

仮想通貨に投資するNBA選手|スペンサー・ディンウィディー

Spencer-Dinwiddie

NBAのBrooklyn Nets(ブルックリン・ネッツ)に所属するSpencer Dinwiddie(スペンサー・ディンウィディー)氏は、プロバスケットボール選手でありながらビットコイン(BTC)を長期的に支持している人物でもあります。

「bleacherreport.com」によると、ディンウィディー氏は価格がまだ30万円前後だった2017年の夏にビットコインを購入したと伝えられています。彼はその後のシーズン中に他の選手が試合の準備をする中で仮想通貨取引所Coinbase(コインベース)のアプリを開いて、不安定に揺れる仮想通貨の価格をチェックしていたとも報じられています。

以前「Brooklyn Nets」に所属していたTrevor Booker(トレバー・ブッカー)選手は、当時のディンウィディー氏について『いつも仮想通貨の話題を話し、どのようにして成果を上げているかを語るディンウィディーには正直うんざりしていた』と指摘しています。

他の選手からの意見は厳しかったものの、ディンウィディー氏がビットコインを購入したタイミングは完璧だったと言えるでしょう。ビットコインは昨年の冬頃から大きく上昇を開始し、ビットコインの価格は最終的に約220万円近くまで上昇しました。

学者になれるほどの才能を持つ「ビジネスマン」

study

ディンウィディー氏は、知性に溢れた家庭で育った経緯を持っています。彼の母親はカルフォルニア大学の教授であり、父親は不動産業者でした。知識豊富な高学歴の両親をもつ彼は、大学時代からすでにその知性を発揮していたとのことで、ディンウィディー氏の大学のコーチであるTad Boyle(タッド・ボイル)氏は、彼のことを次のように語っています。

彼はおそらく両親から多くのビジネススキルを受け継いでいます。もし彼がその道を選んでいたならば、彼は全米の学者になっていたかもしれません。

私は以前スペンサーに「もし君が望むなら、君はNBAのゼネラルマネージャーになるだけの能力を持っている」と話したことがあります。それぐらい彼は賢い人物です。スペンサーのように市場を理解できている人は、それほど多くありません。

2017年〜2018年にかけてディンウィディー氏は実際に大きな利益を手にしています。彼はビットコイン価格の急上昇から利益を上げただけでなく、トロン(TRON/TRX)の急成長からも利益を手にしていると伝えられています。

仮想通貨決済対応のスニーカーブランド「K8IROS」

bitcoin-payment

ディンウィディー氏が製品開発に全面協力しているスニーカーブランド「K8IROS」は、仮想通貨決済を導入すると伝えられています。このスニーカーの販売で得られた収益の25.08%は、恵まれない子供達のための寄付に使われることになっており、子供達が大学に進学する際の奨学金基金に寄付されると伝えられています。

寄付にあてられる「25.08%」という数字は、ディンウィディー氏の大学自体の背番号である「25」と現在の背番号である「8」を合わせたものだと説明されています。

「K8IROS」は、今シーズン中にリリースされる予定となっており、ビットコインでの支払いに対応しているとのことです。

バスケット業界で巻き起こる「仮想通貨ブーム」

サクラメントキングスの画像

仮想通貨投資を積極的に行なっていたディンウィディー選手は、その他のプロバスケットボール選手にも大きな影響を与えています。

ディンウィディー氏から毎日のように『仮想通貨に投資すべきだ』との説得を受けたというブッカー氏は、『仮想通貨の価格はあまりにも変わり易く、当時はあまり理解できていなかった』という理由からそれらの誘いを断ったと述べていますが、ディンウィディー氏がアルトコインで大きな成功をあげた結果、その他の多くのNBA選手が仮想通貨投資を真剣に考えるようになり、結果的には複数のNBAプレイヤーがそのような影響から仮想通貨の世界に参加したと伝えられています。

現在では非常に多くのNBAチームや選手たちが仮想通貨の世界に参加しています。
カリフォルニア州サクラメントを拠点とするNBAチーム「Sacramento Kings(サクラメント・キングス)」は、スタジアムに設置された太陽光パネルで得られた電力を利用して、イーサリアム(ETH)マイニング(採掘)を行なっています。

テキサス州ヒューストンに拠点を構える「Houston Rockets(ヒューストン・ロケッツ)」は、世界最大のマイニング企業である「BITMAIN(ビットメイン)」の関連会社「AntPool(アントプール)」とのスポンサー契約を結んでいます。

最近では、新たなチームや選手が仮想通貨関連のプロジェクトと関わりを持つことは珍しいことではなくなってきているため、今後はスペンサー氏のように個人的に仮想通貨に投資する選手がさらに増加するだけでなく、具体的な取り組みなどもさらに多くなっていくことが予想されます。

ビットコイン(BTC)などの購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨BATが「ギフトカード」と交換可能に|次世代ブラウザBraveが新サービス

仮想通貨BATが「ギフトカード」と交換可能に|次世代ブラウザBraveが新サービス

政治家のビットコイン支持表明「メキシコ・トンガ」でも|エルサルバドルに続く

政治家のビットコイン支持表明「メキシコ・トンガ」でも|エルサルバドルに続く

ビットメイン:最新型のマイニングマシン「Antminer T19」販売開始

ビットメイン:最新型のマイニングマシン「Antminer T19」販売開始

ブロックチェーン用いた「オンライン映画祭」開催へ:Moviebloc×京畿映画学校連盟

ブロックチェーン用いた「オンライン映画祭」開催へ:Moviebloc×京畿映画学校連盟

Bitcoin.com:新たな「仮想通貨取引所」を発表|ロジャー・バー氏はCEOから会長に

Bitcoin.com:新たな「仮想通貨取引所」を発表|ロジャー・バー氏はCEOから会長に

LINE子会社LVC「仮想通貨交換業者」登録を完了|BTCなど5銘柄取り扱いへ

LINE子会社LVC「仮想通貨交換業者」登録を完了|BTCなど5銘柄取り扱いへ

注目度の高い仮想通貨ニュース

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

謎のウォレット「BlackRock Fund」に注目集まる|PEPE取引で3億円以上の利益

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

FlareがGoogle Cloud用の汎用ブロックチェーンAPIを公開

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

Unstoppable Domains:メタバース関連団体「OMA3」に参加|Web3 Landドメインを標準化

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットトレックス、米国で破産申請「Bittrex Globalには影響しない」とも説明

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

ビットポイント:PROJECT XENOの暗号資産「GXE」取扱いへ【国内初上場】

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

「Geminiのデリバティブ取引は利用しないように」フィリピンSECが国民に呼びかけ

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

Twitter「女性の新CEO採用」が決定|イーロン・マスク氏は会長兼CTOに

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

偽物からのエアドロップ詐欺に要注意「The Sandbox CEOのアカウント乗っ取り」報告

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

AppleのVR/ARヘッドセットがメタバース銘柄に好影響?MANA・SANDなどが価格上昇

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

Bybit:本人確認手続き(KYC)完了でボーナスがもらえるキャンペーン

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

Gate Group・OKX「香港向けの仮想通貨取引サービス」提供開始|8〜16銘柄を取扱い

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す