日本の「キャッシュレス化」さらに加速|みずほ、2019年デジタル通貨発行へ

by BITTIMES

みずほフィナンシャルグループが「デジタル通貨を2019年3月に発行する」と決定したことが日経新聞の報道で明らかになりました。通貨の価格は「1通貨あたり1円」で固定されており、日常的な決済手段として利用できるだけなく送金手数料も無料にするとされています。日本では「PayPay」などが急速に普及してきていますが、みずほのサービス開始によって日本国内における"キャッシュレス化"がさらに推進されると期待が高まっています。

こちらから読む:現金不要の社会が迫る「キャッシュレス」関連ニュース

各種手数料を抑えて「キャッシュレス化」を促進

Cashless

日本の三大メガバンクの一つとして数えられる「みずほフィナンシャルグループ」は、2019年3月にデジタル通貨を発行すると伝えられています。

このデジタル通貨は買い物を行う際の決済手段として利用することができる他、送金手数量も無料となっています。またサービスを利用できる加盟店にはクレジットカードよりもさらに低い水準の手数料を提供するとされている他、地方銀行約60行が参加するとも伝えられており、キャッシュレス決済の普及に向けた取り組みを進めると報じられています。

デジタル通貨の価格は1通貨あたり1円で固定されているため、仮想通貨市場でみられる極端なボラティリティを心配する必要はありません。利用する際には専用のスマートフォン向けアプリを使用する仕組みとなっており、支払いを行う場合にはQRコードで決済することができます。加盟店は決済金額の一部を手数料として支払う必要がありますが、アプリ利用者が銀行口座からデジタル通貨へのチャージを行う場合や利用者同士で送金を行う場合の手数料は無料となっています。

メガバンクが取り扱う「初のデジタル通貨」

MIZUHO

みずほフィナンシャルグループは、2017年の時点で「Jコイン構想」を発表しており、福島県の東邦銀行と提携して実証実験などにも取り組んでいました。予定通り3月にデジタル通貨の提供が始まればメガバンクが取り扱う初のデジタル通貨となります。

デジタル通貨の正式名称は現時点では決定されておらず、2019年3月までに決定される予定となっています。またこの他にも「スマホ決済」を利用する外国人旅行者も利用できる仕組みが作られるとも言われています。

2020年には東京オリンピックが開催されるため、日本国内におけるキャッシュレス化の動きは2019年で急速に高まっていくことが予想されます。最近の報告では仮想通貨ビットコイン(Bitcoin/BTC)との取引に利用される法定通貨として日本円(JPY)が再び1位になったことも報告されています。仮想通貨の取引量が多いことでも知られる日本で大手銀行が発行する「デジタル通貨」が正式に発表されれば、2019年は日本の「キャッシュレス化」が急速に進む年になると考えられます。

仮想通貨ニュース|新着

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携NEW

トランプメディア「米国株×仮想通貨」複合型ETFを提供へ|Crypto.comと提携

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者NEW

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化NEW

フィデリティ、イーサリアムベースの「FYHXX」申請|MMFをトークン化

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレードNEW

「ビットコイン・XRP・ジャスミー」貸暗号資産の定期募集を実施 :ビットトレード

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能にNEW

オープンハウス、不動産決済でドージコイン・ソラナ・XRPに対応|5銘柄が利用可能に

米SEC、初の仮想通貨円卓会議「擁護派vs懐疑派」激論が交錯NEW

米SEC、初の仮想通貨円卓会議「擁護派vs懐疑派」激論が交錯

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者

「ビットコインは未来の資産」米国の政策が普及を加速|スカイブリッジ・キャピタル創設者