【収集・育成ゲーム編】イーサリアム(ETH)が稼げる「DApps」まとめ

by BITTIMES   

仮想通貨イーサリアム(Ethereum/ETH)を稼ぐことができるゲームをまとめて紹介します。ここで紹介している分散型アプリケーション(DApps)は、MetaMask(メタマスク)と少額のETHを保有していればすぐに利用できるものばかりなので、気になるゲームがあれば一度利用されてみて下さい。

こちらから読む:ビットコインが貰えるアプリが日本で登場「ゲーム」関連ニュース

Etheremon(イーサエモン)

Etheremon(イーサエモン)は、モンスターを「捕獲/育成/進化/交換」しながら、自分だけの特別なモンスターと共にクエストやバトルに挑戦していくゲームです。

獲得したモンスターには価値がつけられているため、育成するにつれてモンスターの価値を高めていくことができます。Lv.1のモンスターはストア内で入手したり、ゲームの登録時に無料で入手することができます。獲得したモンスターは育成を続けることで進化させたり卵を産ませることもできます。多くのモンスターには供給量に上限が定められているため、希少価値の高いモンスターも複数存在しています。

最初のモンスターを入手したら、ジムにつれていくことによって経験値(EXP)を稼ぐことができます。実戦に参加できるまで経験値を獲得したら、チームを編成して丘に出たり、城を建てたりしながら、他のチームの城に挑戦を挑みましょう。

Etheremon(イーサエモン)の公式サイトは日本語にも対応しているため、詳しい情報は以下の公式サイトをご覧ください。
>「Etheremon」の公式サイトはこちら

CryptoKitties(クリプトキティーズ)

CryptoKitties(クリプトキティーズ)は、猫を「収集/育成/繁殖」していくゲームです。獲得したネコは他のプレイヤーと交換したり、繁殖させたりすることができます。

それぞれのネコは「固有の価値」を持っており、見た目にも違いがあります。これらの特徴は「繁殖」によって生まれる子猫にも引き継がれることになるため、より珍しいネコを獲得して繁殖させていくことによって、希少価値の高い「特別なネコ」を獲得することができます。

毛色や表情、尻尾の形、羽などのオプションなど非常に多くの種類のネコが存在しているので、自分のお気に入りのネコを探し出して自分好みの「CryptoKitties」を育成しましょう。

CryptoKitties(クリプトキティーズ)も日本語に対応しています。詳しい情報は以下の公式サイトをご覧下さい。
>「CryptoKitties」の公式サイトはこちら

0x Universe(0xユニバース)

0x Universe(0xユニバース)は、宇宙船を作って銀河系を探検しつつ多くの惑星を集めていくゲームです。様々な個性を持った惑星を植民地化して資源を集めつつ、古代文明の遺跡を探索し、歴史的な遺物を探し出して「生命の起源」を解き明かしていきましょう。

発見できる惑星には限りがあるため、資源や人口に恵まれた惑星の価値は時間が経つにつれて上昇します。惑星の種類は「コモン/レア/エピック/レジェンド」という4つの種類に分類されており、レア度が上がれば外見やストーリーも魅力的なものへと変化していきます。

豊富な資源を獲得できる惑星を集めて資源を採掘し、それらの資源を使って新しい宇宙船を開発することによって、銀河系に点在する様々な惑星まで移動することができるようになります。入手した惑星は売却することもできるようになっており、この他にも「惑星のレンタル」や「戦争」などといった新しい利益回収機能も追加される予定となっています。

0x Universe(0xユニバース)の公式サイトも日本語にも対応しています。詳細情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「0x Universe」の公式サイトはこちら

PlasmaBears(プラズマベアーズ)

PlasmaBears

PlasmaBears(プラズマベアーズ)は、クマを「製作/販売/交換」しながら自分だけの特別なクマを作るゲームです。このゲームでは、クマを作るための様々なパーツが提供されており、これらのパーツを集めて個性的なクマのキャラクターを育成していくことができます。

作成したクマは「アドベンチャーボード」で冒険に送ることもできるようになっています。冒険には難易度が設定されており、クマの強さに応じてミッションクリアの確率も変化します。冒険をクリアできれば報酬を獲得することができるので、より強いクマを作成して多くの冒険でボーナスを獲得しましょう。

PlasmaBears(プラズマベアーズ)の詳細は以下の公式サイトをご覧ください。
>「PlasmaBears」の公式サイトはこちら

イーサリアム(ETH)の購入は、セキュリティ面でも安心できる仮想通貨取引所bitbank(ビットバンク)からどうぞ。

仮想通貨取引所 bitbank の画像 仮想通貨取引所bitbankの登録ページはこちら

bitbankの登録方法はこちらで詳しく解説しています

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFTマーケットプレイス「Zaif NFT Marketplace」リリース

NFTマーケットプレイス「Zaif NFT Marketplace」リリース

仮想通貨で「映画制作」の資金調達|トークン保有者はキャストなどに投票可能:tZERO

仮想通貨で「映画制作」の資金調達|トークン保有者はキャストなどに投票可能:tZERO

Justin Sun:トロン(TRON)仮想マシンで「世界一のパブリックチェーン」へ

Justin Sun:トロン(TRON)仮想マシンで「世界一のパブリックチェーン」へ

gumi×double jump.tokyo「NFTコンテンツ」共同販売へ|第1弾ブレフロのドット絵アート

gumi×double jump.tokyo「NFTコンテンツ」共同販売へ|第1弾ブレフロのドット絵アート

イーサリアム(ETH)アップデートの種類と概要

イーサリアム(ETH)アップデートの種類と概要

中国政府が仮想通貨を格付け|28種類のランキング結果発表

中国政府が仮想通貨を格付け|28種類のランキング結果発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

モンテネグロ警察:Terra(LUNA)共同創設者「Do Kwon」を拘束|米検察も起訴

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Oasys(OAS)SBI VCトレードと提携|日本国内での普及に向けて協力

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

Coinbase「Binance USD(BUSD)の取引停止」を発表

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

一部銘柄の低迷が続く仮想通貨市場|メタケード(MCADE)が注目される理由【PR】

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

RSTAKINGのセキュリティ部門責任者Lee Kohn氏が語る、WEB3・ステーキング・暗号通貨

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

投資銀行大手UBS「クレディ・スイス買収」で合意|仮想通貨業界からの買収オファーは通らず

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

Symbol(XYM)を食品分野で技術活用「第2回フードNFTを食べる会」開催

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す