郵便局で「仮想通貨の購入」が可能に|今後はXRPなども販売予定:リヒテンシュタイン

by BITTIMES   

リヒテンシュタイン政府が所有する郵便局「Liechtensteinische Post AG」は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)の店頭取引サービスを開始することを2019年2月15日に発表しました。今後はリップル(Ripple/XRP)などを含む合計4種類の仮想通貨も取り扱うことが予定されています。

こちらから読む:今は買うのにちょうど良い?「ビットコイン」関連ニュース

XRPやETHなど「4銘柄」も取り扱い予定

リヒテンシュタイン公国が所有する郵便局である「Liechtensteinische Post AG」は、首都ファドゥーツの郵便局でビットコイン(BTC)の販売を開始したことを発表しました。この「仮想通貨の店頭取引サービス」は、スイスで仮想通貨ATMネットワークを展開している「Värdex Suisse(ヴェルデックス・スイス)」との提携を通じて提供されています。

現在はビットコインのみの提供となっているものの、今後は、
イーサリアム(Ethereum/ETH)
ライトコイン(Litecoin/LTC)
リップル(Ripple/XRP)
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
などの仮想通貨の取り扱いも予定されています。

ビットコインの取引を希望する場合には郵便局の窓口で取引することができるようになっており、購入者には公開鍵と秘密鍵を含めた物理的な仮想通貨ウォレットが提供されると伝えられています。

仮想通貨が普及する「スイスとリヒテンシュタイン」

「Liechtensteinische Post AG」は、9つの郵便局と3つの郵便パートナーで構成されています。リヒテンシュタインの郵便事業は、1999年12月31日まではスイス連邦が所有する郵便事業「Swiss Post(スイスポスト)」が管理していましたが、現在はリヒテンシュタイン政府が75%の所有権を握っており、スイスポストの所有は25%となっています。

スイスやリヒテンシュタイン公国は仮想通貨やブロックチェーン技術の採用が進んでいることでも知られており、スイスポストは2018年12月6日に「Hyperledger Fabric」をベースとした「ブロックチェーン・プラットフォーム」を開発することを発表しています。

また「Liechtensteinische Post AG」と提携を結んだ「Värdex Suisse」は、スイス最大の仮想通貨ATMネットワークを展開しているとされており、国内26箇所にBTC、ETH、LTCに対応した仮想通貨ATMを設置していると報じられています。

ここ最近では、郵便局やタバコ店、新聞販売店などで仮想通貨を取り扱う事例が増加してきています。ビットコインATMの設置台数も順調に増えていることが報告されていますが、今後は店頭で仮想通貨を販売するケースもさらに増加していくことが予想されます。

2019年2月16日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は40万円前後での推移を続けており、2019年2月16日時点では「1BTC=401,733円」で取引されています。

2018年12月18日〜2019年2月16日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月18日〜2019年2月16日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?NEW

アリゾナ州、ビットコイン準備法案を可決した最初の州に|知事の署名が得られる可能性は?

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

メタマスク、イーサリアム上の取引のガストークンが選択可能に|USDT、USDC、DAIなど

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

コインチェック、公式Xアカウント不正ログイン被害で全サービス一時停止|アカウント復旧報告も

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

ナイキ、NFT閉鎖で投資家が「ラグプル」訴え500万ドル超の訴訟=報道

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

米SEC、プロシェアーズXRP先物ETFを承認|4月30日に公開へ

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

UAEのデジタルバンク「Ruya」仮想通貨取引を提供する世界初のイスラム銀行に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

「2030年までにビットコインは240万ドルに」アーク・インベストが示す25倍上昇の道筋

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ステーブルコイン、2030年に時価総額3.7兆ドルに達する可能性|米国債の新たな購入先に

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン「93,000ドル」まで回復、市場全体が全面高に|米政治リスク低下が要因か

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

ビットコイン、10万ドル未満で取得できる「最後のチャンス」となる可能性|アーサー・ヘイズ氏予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「アルトコインの大規模な上昇が迫る」流動性・景気循環の底打ち|著名アナリスト予測

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏