仮想通貨ウォレット機能搭載「Galaxy S10」新型スマホの詳細情報を公開:SAMSUNG

by BITTIMES   

韓国の大手スマートフォンメーカー「SAMSUNG(サムスン)」が新しく発売する「Galaxy S10(ギャラクシー・エステン)」に、仮想通貨ウォレット機能が搭載されることが正式に発表されました。この最新のデバイスには「ダイナミックAMOLEDディスプレイ」や「高性能カメラ」なども採用されています。

こちらから読む:仮想通貨対応機種が続々と「スマートフォン」関連ニュース

サムスン最新のスマートフォン「Galaxy S10」

SAMSUNG(サムスン)が公開した「Galaxy S10(ギャラクシー・エステン)」のプレスリリースには、仮想通貨の秘密鍵を安全に管理することができるウォレット機能が搭載されていることが記載されています。

(画像:samsung.com)(画像:samsung.com)

セキュリティ:Galaxy S10は、軍用レベルの「Samsung Knox」と、ブロックチェーン対応のモバイルサービスを使用するための秘密鍵を格納するハードウェアで保護された安全なストレージで構築されています。

以前にリークされた画像では、イーサリアム(Ethereum/ETH)のウォレットが搭載されていることが明らかにされており、その他の報道ではビットコイン(BTC)分散型アプリケーション(DApps)などに対応することなども噂されていましたが、今回公開されたプレスリリースではそれらに関する詳しい情報は記されておらず、仮想通貨やブロックチェーンに関連する文章はこの一文のみとなっています。

しかしながら「Galaxy S10」には、前面をカバーする「ダイナミックAMOLEDディスプレイ」や史上初の「超音波指紋スキャナー」、プロレベルの写真や動画を撮影することができる「高性能カメラ」など、魅力的な機能が数多く搭載されていることが明らかにされています。

世界に先駆けて既存のスマートフォンブランドに仮想通貨ウォレット機能を搭載したサムスンには、今後も期待が高まります。

Galaxy S10シリーズは、2019年3月8日から
・AT&T
・Spectrum Mobile
・Sprint
・T-Mobile
・US Cellular
・Verizon Wireless
・Xfinity Mobile
によってオンラインで販売されることになっており、販売価格は、
Galaxy S10e:749.99ドル(約83,000円)
Galaxy S10:899.99ドル(約100,000円)
Galaxy S10+:999.99ドル(約110,000円)
とされています。

「Galaxy S10」の詳細情報は、以下の公式プレスリリースをどうぞ。
>「Galaxy S10」の詳細情報はこちら

一部取り扱い通貨が判明(追記:2019年2月22日)

韓国のブロックチェーンメディアである「BlockchainROK」の報道でによって「Galaxy S10」にブロックチェーンのチュートリアル動画が含まれていることが明らかになりました。

Twitter上に公開された動画では、データ保護や仮想通貨決済による商品の購入、電子署名などの幅広い機能が提供される可能性が高いことが明らかにされています。

サムスンは携帯電話上にブロックチェーンの紹介動画を掲載しています。彼らは以前に否定していましたが「Galaxy S10」へのウォレット機能統合はすでに確認が取れています。アップルを意識しているのしょうか?

また、動画の後半ではウォレットから他のユーザーに仮想通貨を送金する際のデモ映像も映し出されており、ビットコイン(BTC)とイーサリアム(ETH)に対応していることが示されています。その他の仮想通貨の取り扱いに関しては今のとことろ明らかになっていませんが、今後も新しい機能や通貨が追加されることも期待できます。

スマートフォンに関するその他の記事はこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏