
ブロックチェーンスマホ「Exodus 1」がDecentralandと協力|仮想不動産も管理可能に
ディセントラランド(Decentraland/MANA)は、2019年2月26日にHTCが開発しているブロックチェーンスマートフォン「Exodus 1(エクソダス・ワン)」とパートナーシップを結んだことを発表しました。これによって「Exodus 1」ではDecentralandで提供される「仮想不動産」や「デジタル資産」をデバイス本体で直接管理することができるようになります。
こちらから読む:Galaxy S10に仮想通貨ウォレット搭載「スマートフォン」関連ニュース
ディセントラランド(Decentraland/MANA)とExodus(エクソダス)の開発チームは、Decentralandのエコシステムをブロックチェーンスマートフォン「EXODUS 1」に統合するために協力しています。両社の協力によって「Decentraland」で提供される全ての資産を「EXODUS 1」で安全に保管・管理することができるようになります。
また「HTC Exodus」と「Decentraland」は、ユーザーが自分のアイデンティティやプライバシー、そして仮想通貨やその他のデジタル資産をオンラインで管理する方法を再定義すると約束しています。自分の秘密鍵を「EXODUS 1」のハードウェアに直接保存することによって、ユーザーは自分のIDやデータ、デジタル資産を普段から身につけているスマートフォン上で気軽に管理することができます。
Decentraland上で提供されている仮想不動産「LAND(ランド)」や、Decentralandで発行されている仮想通貨「MANA」は、「EXODUS 1」に搭載されているデジタル資産保管庫である「Zion Vault」で安全に保管することができます。これによって、サードパーティ製の拡張機能などを使用せずに「EXODUS 1」から直接Decentralandで扱う資産を販売・購入・管理することができるようになります。
「EXODUS 1」に搭載されている「Zion Wallet」では、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・ERC-20トークン
・ERC-721グッズ
を安全に保管・管理することができるようになっています。
HTCは先日「Exodus 1」を699ドル(約7万7,000円)で2019年3月1日から発売することを発表しており、北米地域ではすでに予約注文が始まっていると伝えられています。
最近では、韓国の大手スマートフォンメーカーSAMSUNG(サムスン)が新しく発売する「Galaxy S10(ギャラクシー・エステン)」にも、仮想通貨ウォレット機能やブロックチェーン関連サービスが搭載されることが発表されています。
また、SIRIN LABSが開発したブロックチェーンスマートフォン「FINNEY(フィニー)」もすでに日本で販売されています。これらの各メーカーはそれぞれで独自の機能を実装しているため、今後も「ブロックチェーンスマホ市場」では競争の激化と共により魅力的なサービスが提供されていくと予想されます。
ブロックチェーンスマホに関するその他の記事はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーンは「牛肉産業」をどのように変えるのか?

Moonstake:GameFi分野への本格参入に向け「Moonstake Gaming Guild」を設立

カルダノ(Cardano/ADA)「300円台」に突入|過去最高値突破後も価格上昇続く

ブロックチェーンで実現した「分散型」音楽イベント ー Our Music Festival(OMF)

アメリカ最大級の「科学博物館」が仮想通貨済に対応|オハイオ州五大湖科学センター

ブロックチェーン活用した「電動車(EV)充電システム」を発表|Bosch(ボッシュ)
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
