ビットコインの大規模な価格変動は「アルトコイン暴落」の合図:アナリスト予想

by BITTIMES   

仮想通貨市場では昨年末頃からそれほど大きな価格変動は見られておらず、多くのコインで横ばいの状態が続いています。一部の通貨では価格が数倍にまで回復しているものも見られているため、今後のさらなる価格上昇には期待が高まっていますが、Twitterで人気のアナリストは「ビットコイン(BTC)の大きな価格変動の開始と共に、主要なアルトコインで急落が起こる可能性がある」と予想しています。

こちらから読む:最高値更新はいつ?「ビットコイン」関連ニュース

横ばいの状態が続く仮想通貨市場

ビットコインはここ数日間に渡って比較的高値でのサポートが見られており、43万円前後での推移を続けていました。しかし、先日11日には再び下落しており、44万円の壁は依然として超えきれていません。

また時価総額ランキングTOP10に位置付けられている主要な仮想通貨でも先日から下落傾向が見られており、記事執筆時点ではTOP10全ての通貨の価格が下がっていることが報告されています。

(画像:CoinMarketCap)(画像:CoinMarketCap)

「仮想通貨の取引量」に関しては徐々に増加する傾向が続いており、先月の取引量を上回っていましたが、これに関してもベネズエラで起きた大規模な停電などの影響によってBTCの取引量が激減したことが報告されています。

1日のBTC取引量が37万から24万にまで減少(画像:trustnodes)1日のBTC取引量が37万から24万にまで減少(画像:trustnodes)

昨年12月頃から仮想通貨市場全体で横ばいの状態が続いており、ビットコインの半減期が迫っていることなどから「今後は徐々に市場も回復していくのではないか?」との予想も見られるようになってきましたが「近い将来、ビットコイン以外の仮想通貨が急落する可能性がある」との意見も出ています。

BTCの低迷が続く限り「アルトコインは安全」

85,000人以上のフォロワーを誇る人気のアナリスト「@CryptoDonAlt」氏は、2019年3月11日に投稿したツイートの中で「ビットコインで大きな価格変動が見られ始めるにつれて、主要な多くの仮想通貨(アルトコイン)が急落し始める可能性がある」と考えていることを語っています。

これは私が現在想定しているレンジです。
私が今「BTC」を重要視している理由は、BTCがより大きな動きをし始めた瞬間にアルトコインで大規模な売りが起こると思うからです。

アルトコインは、BTCの低迷が続く限り安全です。
それが続くとは思いませんが。

近い将来、複数のアルトコインでさらなる急落が起こることを示唆しているのは「@CryptoDonAlt」氏だけではありません。中国で最も影響力のあるビットコイン億万長者として知られるZhao Dong(ジャオ・ドン)氏は以前に『2019年は多くの投資家や起業家にとって"最悪と最高"が入り混じる年になる』と語っており、既存の企業やプロジェクトの多くが消滅することになると語っています。

両者とも具体的な時期は語っていないものの、ビットコインの大規模な価格変動はその他のコインの売りを招くきっかけになるとも考えられます。

仮想通貨業界ではこの数年間に非常に多くのコインが発行されましたが、現在は「そのほとんどが詐欺である」といった意見も多数見られているため、専門的な知識を持っていない人々は業界に不信感を抱いています。このようなことを踏まえて考えると、一定のラインまで価格が上昇した時点でそれらの投資家が保有しているコインを売却する可能性があるとも考えられるため、たとえ価格が上昇しても多くのアルトコインでは厳しい状況が続くことになるとも予想されます。

2019年3月12日|ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格

Bitcoin (BTC)
11,958,567 JPY (-2.24%)
83,834.47 USD
RANK

1
MARKET CAP

¥237.40 T JPY
VOLUME

¥3.73 T JPY

ビットコイン(Bitcoin/BTC)の価格は、先月24日に46万円近くまで上昇して以降は43万円前後での推移を続けており、2019年3月12日時点では「1BTC=431,484円」で取引されています。

2019年2月10日〜2019年3月12日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)2019年2月10日〜2019年3月12日 BTCのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリードNEW

カナダ証券委員会、世界初「ステーキング報酬付きソラナETF」を承認|金融革命をリード

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏