
金融庁:仮想通貨交換業者に「楽天ウォレット」と「ディーカレット」を登録
金融庁は2019年3月25日に「楽天ウォレット株式会社」と「株式会社ディーカレット」の2社を仮想通貨交換業者として新たに追加したことを発表しました。
こちらから読む:仮想通貨取引所からの発表も多数「日本」国内ニュース
「楽天ウォレット」と「ディーカレット」を新規登録
今回新たに追加された「楽天ウォレット株式会社」は、登録番号「関東財務局長 第00015号」として登録されており、「株式会社ディーカレット」は、登録番号「関東財務局長 第00016号」として登録されています。
仮想通貨交換業者登録一覧(画像:fsa.go.jp)
楽天ウォレット株式会社
「楽天ウォレット株式会社」が取り扱う仮想通貨は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereal/ETH)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
とされており、現在のサービスは2019年3月31日に終了し、2019年4月から新しいサービスを開始すると伝えられています。
株式会社ディーカレット
「株式会社ディーカレット」が取り扱う仮想通貨は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・リップル(Ripple/XRP)
となっており、2019年3月27日から「アカウント開設の受付」、2019年4月16日から「現物取引サービス」を開始すると報じられています。なお「イーサリアム(ETH)」は今年の夏から取り扱いを開始するとされています。
本日25日には、ヤフー株式会社の子会社が出資している「TaoTao株式会社」が、仮想通貨取引所「TAOTAO(タオタオ)」の事前登録の受付開始を発表しています。2019年度から新たにスタートする各種取引所の新サービスには注目が集まります。
日本国内の仮想通貨関連ニュースはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ブロックチェーン・仮想通貨のオンライン学習で貰える「PoLトークン」提供開始:ポル

Bybit Games:世界最大級のトレードバトル「BTC Brawl」開催へ【最大賞金1億円】

楽天ペイ:ハンバーガーチェーン「ファーストキッチン」109店舗で利用可能に

タイの仮想通貨取引所「bitkub」にCardano(ADA)が上場!

【印鑑×デジタル】ブロックチェーン押印記録システム「Iohan(イオハン)」登場

米取引所コインベース:上場検討中の暗号資産「18銘柄」を公開
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「オーエムジー(OMG Network/OMG)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ベーシック・アテンション・トークン(BAT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「シータ(Theta Network/THETA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「トロン(Tron/TRX)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産取引所「CoinTrade(コイントレード)」とは?基本情報・特徴・メリットなどを解説
