
5つ星ホテル・高級車ディーラーが「仮想通貨決済」に対応|キャッシュレス先進国スイス
スイスのチューリッヒにある5つ星ホテル「The Dolder Grand(ザ・ドルダー・グランド)」と、高級スポーツカーディーラー「Autohaus Kessel(オートハウス・ケッセル)」は、ビットコイン(Bitcoin/BTC)とイーサリアム(Ethereum/ETH)による支払いを受け入れることを決定しました。これらの決済には「Inapay」と呼ばれるスマートフォンアプリが使用されると伝えられています。
こちらから読む:米大手自動車ディーラーが仮想通貨を受入「仮想通貨決済」関連ニュース
The Dolder Grand(ザ・ドルダー・グランド)とは
(画像:thedoldergrand.com)
The Dolder Grand(ザ・ドルダー・グランド)は、スイス最大の都市チューリッヒにある「5つ星高級ホテル」です。市内中心部から約2kmの場所に位置する高さ200mの丘の上に建てられているこのホテルは、スイスの街を見渡すことができるだけでなく、自然を感じることができることでも高い評価を受けています。
1899年に建てられたこのホテルは、40,000㎢以上の広さを誇っており、
・173室の客室とスイート
・2つのレストラン
・バー
・13の会議室
・4,000㎡の広さを誇るスパ
などを提供しています。
(画像:thedoldergrand.com)
魅力的な様々なサービスと共にキッズスペースなども提供されており、3歳から12歳までの子供たちが無料で利用できるようになっているため、家族で旅行する際にも最適です。
Autohaus Kessel(オートハウス・ケッセル)とは
Autohaus Kessel(オートハウス・ケッセル)は、スイスのツークとルガーノに支店を構える高級車ディーラーです。同社は、クラシックカー、高級車、スポーツカーなどを販売しており、フェラーリ、マセラティ、ベントレー、パガーニなどを提供しています。
自動車の販売だけに留まらない同社は、車のパーツを用いて作られた机や冷蔵庫などのユニークなオブジェクトやアート作品なども作成しています。
「ビットコイン・イーサリアム」での支払いに対応
「The Dolder Grand」と「Autohaus Kessel」は、スイスの金融プラットフォーム「Bity」から出資を受けているツークのフィンテック企業「Inacta」のスマートフォンアプリ「Inapay」を通じて仮想通貨決済を受け入れます。
利用できる仮想通貨は
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
の2種類だと報じられており、今後2ヶ月以内にはサービスが開始される予定だとされています。
仮想通貨の普及が進む「キャッシュレス先進国」
スイスは、キャッシュレス化の動きや仮想通貨・ブロックチェーンの採用が特に進んでいることでも知られており、最近ではスイスの大手オンライン小売業者である「Digitec Galaxus」が10種類の仮想通貨を支払い手段として受け入れることを発表しています。
仮想通貨関連企業が多いことでも知られるスイスのツークは「クリプトバレー」とも呼ばれており、仮想通貨業界でも広く知られています。
同国では、仮想通貨決済だけでなくブロックチェーン技術を活用した様々なサービスが発表されているため、実際に仮想通貨を使って旅行してみたい方や「クリプトバレー」の文化に触れてみたい方は、ビットコインを持ってスイスの街を訪れてみてはいかがでしょうか?
ビットコイン(BTC)などの購入は取引システムの安定性などでも評価の高い暗号資産取引所ビットバンクからどうぞ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Twitter CEO:Jay-Z氏とビットコイン基金「₿trust」を共同設立|BTC開発を促進

ビットバンク:Lightning Network実用化に向け「NLoop」公開|取引所への機能実装も検討

ビットコイン価格、過去最高値更新で「500万円まで急騰」の可能性:著名トレーダー予想

イーサリアム:大型アップデートとなるハードフォーク「Istanbul」を無事完了

スイス食品メーカー:ブロックチェーンで「魚缶詰」を追跡|消費者に透明性ある情報を

ビットコイン流通量の60%は「長期投資目的」残りの40%は?=Chainalysis調査報告
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
