
Puma Browser:リップル(Ripple/XRP)活用した「プライバシー重視のWEBブラウザ」登場
リップル(Ripple/XRP)に関連する技術は近年様々な分野で積極的に活用され始めています。アメリカ・サンフランシスコを拠点とする「Puma Technologies」は、Ripple社の技術や仮想通貨XRPを活用した"プライバシー重視のウェブブラウザ"である「Puma Browser(プーマ・ブラウザ)」を開発しました。
こちらから読む:過去最高額のXRPを大学に寄付「Ripple/XRP」関連ニュース
Puma Browser(プーマ・ブラウザ)とは
Puma Browser(プーマ・ブラウザ)とは、アメリカ・サンフランシスコを拠点とする「Puma Technologies(プーマ・テクノロジーズ)」という会社によって開発されたプライバシーを重視したブラウザです。
このブラウザは、ユーザーのプライバシーを保護するだけでなく、ウェブサイト上に表示される広告を排除することによって、より使いやすい高速なネット環境を提供します。
広告を排除することによって"Webコンテンツ制作者の収入源"が失われることが懸念されますが「Puma Browser」は、Ripple社の「インターレジャープロトコル(InterLeger Protocol/ILP)」と呼ばれる技術や仮想通貨XRPによる収益化を図ることができるサービスである「Coil(コイル)」を統合することによって、これらの問題に対処しています。
インターレジャープロトコル(InterLedger Protocol/ILP)とは
インターレジャープロトコル(InterLedger Protocol/ILP)は、世界中の異なる価値を持つ通貨などを統合し、高速で移動できるようにするためのシステムです。
例えば「XRPと日本円」や「BTCとETH」などといった異なる台帳間であっても「ILP」を介すことによってスムーズな送金を行うことが可能になります。
ILPはRipple社が提唱した技術ではあるもののオープンソースのプロジェクトでもあるため、誰でも応用して自分のプロジェクトやビジネスに役立てることができます。
InterLedgerに関する記事はこちら
Coil(コイル)とは
Coil(コイル)は、元々Ripple社で幹部を務めていたStefan Thomas(ステファン・トーマス)氏によって構築されたプラットフォームであり、Webコンテンツを作成する人々がより効率的にコンテンツを収益化できるようにすることを目的としています。
YouTubeチャンネルやWebサイトを運営している人々は、コンテンツ制作者として参加することによってこれまでとは違った方法で収益化を図ることができます。
coilに関する記事はこちら
仮想通貨「XRP」に特化したWebプラットフォーム
Pumaブラウザは「Coil」と「Interledger」の両方をリンクさせることによって、ブラウザ利用者間での支払いを促進するためのプライバシーを重視した広告なしのWebプラットフォームを提供しています。コンテンツ制作者に対して"仮想通貨による寄付"を行うことができるサービスはすでに複数リリースされていますが、Pumaブラウザはその中でも「XRP」に特化したサービスであると言えるでしょう。
ユーザーのプライバシーに配慮した「Pumaブラウザ」にこれら2つのシステムが統合されることによって、仮想通貨の実用化をさらに加速させることができる可能性があります。
現在は非常に多くの企業や開発者たちが仮想通貨をより身近なものにするために様々なサービスやソリューションの開発に取り組んでいますが「Pumaブラウザ」はそのようなサービスの中でも特に「価値のあるインターネット」を実現するための期待できるプラットフォームであると言えるでしょう。
「Puma Browser」に関する詳しい情報は以下の公式サイトをどうぞ
>「Puma Browser」の公式サイトはこちら
Ripple(XRP)に関するその他の記事はこちら
エックスアールピー(XRP)は仮想通貨取引所Liquidなどから購入することができます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

人気ロックバンドのベーシスト、仮想通貨取引アプリ開発企業「Zumo」に出資

仮想通貨系YouTuberの「動画削除」相次ぐ|考えられる理由は?

New Balance:カルダノブロックチェーン用いた「真贋判定システム」のテスト開始

イーロン・マスク氏:生後9ヶ月の息子に「ドージコイン(DOGE)」プレゼント

「イスラエルの首都はエルサレム!」発言でビットコインが高騰なぜ?

BITTREX:CARDANO(ADA)とZcash(ZEC)の米ドル取引を追加へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「モナコイン(Monacoin/MONA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「カルダノ・エイダ(Cardano/ADA)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

クアンタム(QTUM)保有者に対する「QIトークンエアドロップ」取引所の対応まとめ

暗号資産「ドージコイン(Dogecoin/DOGE)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「バイナンスコイン(Binance Coin/BNB)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
