DAG(有向非巡回グラフ)とは?

by BITTIMES

DAG(有向非巡回グラフ)とは、次世代のブロックチェーン技術とも言われる、理論や考え方のようなものです。ビットコインなどのブロックチェーン技術とは少し違う仕組みになっており、最近話題の「IOTA」などの仮想通貨に使われています。

「Directed Acyclic Graph」

DAGとは「Directed Acyclic Graph」の略で、直訳すると
「Directed」ー 方向が定められた(有向)
「Acyclic」直線で環が一つもない(非巡回)
「Graph」グラフ(グラフ)

という意味になります。つまり、一方通行で巡回しないグラフということになります。

下記の図を見るとブロックチェーンのようなイメージは伝わるのではないでしょうか?このように決められた方向に進むことで元の場所には戻らない設計になっています。

Directed Acyclic GraphDirected Acyclic Graph

ビットコインブロックチェーンとの違い

今までのブロックチェーンは、取引情報を一つのブロックにまとめて、ブロックを一つに対して一つのブロックを繋いでいく仕組みで出来ており、繋がらなかったブロックは切り捨てられる事で無効となり、最終的には1本の長いブロックチェーンが出来上がるようになっています。

一方DAGは、ブロックは作らずに一つ一つ処理していき、取引情報一つに対して複数の取引情報が繋がっている形になります。

従来のブロックチェーンでブロックが繋がるためには、取引をしている人以外の、第三者からの承認(マイニング)が必要でそれによってマイナーは報酬を貰い、繋がらなかったブロックは無効になるという仕組みで動いていました。

しかしDAGには、マイナーや報酬といったものがありません。
具体的には、取引を実際に行った人が過去に行われた複数の未承認取引を承認していきます。つまり、自分の取引を行うために、過去の取引を一定の数だけ見直す作業をする事になるため、報酬がなくても承認作業をすることになります。

それにより一つの取引に対して、将来的には複数の承認が付いていることにもなるので、より信頼できる取引にもなります。
逆を言えば、誰かがデータを改ざんした場合はその後の承認は行われないため、早い段階で未承認の取引が広がってしまうので、流れがとまる事によってすぐに改ざんした犯人がわかるようにもなります。

要点をまとめると

DAGは、
自分の取引を行う代わりに、以前の取引記録をいくつか再確認する必要があるため、一つ一つの取引記録にはたくさんの承認がついていることになるため、信頼できる一つの太いチェーンが出来上がる仕組みとなっている理論のことです。

具体的な特徴としては、データの改ざんが見つけやすい事や、マイニングや報酬のようなものが無いこと、取引の承認が早い事、スケーラビリティがあること、などが挙げられます。

このように素晴らしい特徴をもったDAGの理論は、 Byteball / Aidos Kuneen / DogCoin / IOTA など複数の仮想通貨で使われています。各通貨の理解を深めて頂けたら幸いです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

アメリカ空軍「戦闘・空域管理」などでのブロックチェーン活用を検討

アメリカ空軍「戦闘・空域管理」などでのブロックチェーン活用を検討

ブロックチェーンと「5G/クラウド/IoT」融合へ|電気通信大手がイニシアチブを開始

ブロックチェーンと「5G/クラウド/IoT」融合へ|電気通信大手がイニシアチブを開始

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

イーサリアム大型アップグレード「Dencun」2024年まで遅れる可能性

ザ・グラフ(The Graph/GRT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ザ・グラフ(The Graph/GRT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

未来の「ブロックチェーンプロジェクト」が業界に大きな変化を起こす:マイケル・ノボグラッツ

未来の「ブロックチェーンプロジェクト」が業界に大きな変化を起こす:マイケル・ノボグラッツ

メキシコ:一般普及に先駆け「ブロックチェーン協会」設立|実用化に向け基盤構築

メキシコ:一般普及に先駆け「ブロックチェーン協会」設立|実用化に向け基盤構築

注目度の高い仮想通貨ニュース

FET・OCEAN・AGIXをASIトークンに集約「人工超知能アライアンス」設立へ

FET・OCEAN・AGIXをASIトークンに集約「人工超知能アライアンス」設立へ

稲垣組・もぐら組が誕生?コインチェック「新テレビCM」全国放映へ|記念キャンペーンも

稲垣組・もぐら組が誕生?コインチェック「新テレビCM」全国放映へ|記念キャンペーンも

Flare Network:分散型のCEXスタイル取引アプリ「Raindex」リリース

Flare Network:分散型のCEXスタイル取引アプリ「Raindex」リリース

メタマスク「エアドロップ受取資格の一括確認&請求機能」を追加

メタマスク「エアドロップ受取資格の一括確認&請求機能」を追加

ジャスミー(JMY)「2024年のロードマップ」公開

ジャスミー(JMY)「2024年のロードマップ」公開

メルカリ「ビットコイン決済でBTCが戻ってくるキャンペーン」開始

メルカリ「ビットコイン決済でBTCが戻ってくるキャンペーン」開始

分散型自律組織の自主規制団体「日本DAO協会」設立へ

分散型自律組織の自主規制団体「日本DAO協会」設立へ

ワールドコイン(WLD)独自のL2ブロックチェーン「World Chain」発表

ワールドコイン(WLD)独自のL2ブロックチェーン「World Chain」発表

Google検索「ビットコインアドレスの残高確認」が可能に|複数のアドレス形式に対応

Google検索「ビットコインアドレスの残高確認」が可能に|複数のアドレス形式に対応

ビットトレード:最大1.0%の日本円還元「積立プログラム」提供へ

ビットトレード:最大1.0%の日本円還元「積立プログラム」提供へ

自民党web3PT「2024年版のweb3ホワイトペーパー」公開|税制改正など様々な要望を記載

自民党web3PT「2024年版のweb3ホワイトペーパー」公開|税制改正など様々な要望を記載

ファイルコイン(FIL)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

ファイルコイン(FIL)を購入/売却できる「日本国内の暗号資産取引所」一覧

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

WoofSwapとは?Shibarium基盤トークンを売買できる分散型取引所(DEX)を紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

K9 Finance(KNINE)とは?Shibarium基盤のDeFiプラットフォームを紹介

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Bad Idea AI(BAD)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

Astar(ASTR)の「dApp Staking」でステーキングする方法|画像付きでわかりやすく解説

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

確定申告はいつからいつまで?知っておきたい「仮想通貨の税金」に関する知識

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

ASTRも管理できる「Polkadot{.js}」のウォレット作成方法|画像付きでわかりやすく解説

人気のタグから探す