DAG(有向非巡回グラフ)とは?

by BITTIMES   

DAG(有向非巡回グラフ)とは、次世代のブロックチェーン技術とも言われる、理論や考え方のようなものです。ビットコインなどのブロックチェーン技術とは少し違う仕組みになっており、最近話題の「IOTA」などの仮想通貨に使われています。

「Directed Acyclic Graph」

DAGとは「Directed Acyclic Graph」の略で、直訳すると
「Directed」ー 方向が定められた(有向)
「Acyclic」直線で環が一つもない(非巡回)
「Graph」グラフ(グラフ)

という意味になります。つまり、一方通行で巡回しないグラフということになります。

下記の図を見るとブロックチェーンのようなイメージは伝わるのではないでしょうか?このように決められた方向に進むことで元の場所には戻らない設計になっています。

Directed Acyclic GraphDirected Acyclic Graph

ビットコインブロックチェーンとの違い

今までのブロックチェーンは、取引情報を一つのブロックにまとめて、ブロックを一つに対して一つのブロックを繋いでいく仕組みで出来ており、繋がらなかったブロックは切り捨てられる事で無効となり、最終的には1本の長いブロックチェーンが出来上がるようになっています。

一方DAGは、ブロックは作らずに一つ一つ処理していき、取引情報一つに対して複数の取引情報が繋がっている形になります。

従来のブロックチェーンでブロックが繋がるためには、取引をしている人以外の、第三者からの承認(マイニング)が必要でそれによってマイナーは報酬を貰い、繋がらなかったブロックは無効になるという仕組みで動いていました。

しかしDAGには、マイナーや報酬といったものがありません。
具体的には、取引を実際に行った人が過去に行われた複数の未承認取引を承認していきます。つまり、自分の取引を行うために、過去の取引を一定の数だけ見直す作業をする事になるため、報酬がなくても承認作業をすることになります。

それにより一つの取引に対して、将来的には複数の承認が付いていることにもなるので、より信頼できる取引にもなります。
逆を言えば、誰かがデータを改ざんした場合はその後の承認は行われないため、早い段階で未承認の取引が広がってしまうので、流れがとまる事によってすぐに改ざんした犯人がわかるようにもなります。

要点をまとめると

DAGは、
自分の取引を行う代わりに、以前の取引記録をいくつか再確認する必要があるため、一つ一つの取引記録にはたくさんの承認がついていることになるため、信頼できる一つの太いチェーンが出来上がる仕組みとなっている理論のことです。

具体的な特徴としては、データの改ざんが見つけやすい事や、マイニングや報酬のようなものが無いこと、取引の承認が早い事、スケーラビリティがあること、などが挙げられます。

このように素晴らしい特徴をもったDAGの理論は、 Byteball / Aidos Kuneen / DogCoin / IOTA など複数の仮想通貨で使われています。各通貨の理解を深めて頂けたら幸いです。

仮想通貨ニュース|新着

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携NEW

マスターカード、1.5億以上の加盟店で「ビットコイン決済」が可能に|クラーケンと提携

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表NEW

プライバシー重視のカルダノサイドチェーン「Midnight」8つのウォレットパートナー発表

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

トランプ氏関与プロジェクトWLFI、ステーブルコイン「USD1」エアドロップを提案

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

韓国、年金基金の取引管理にブロックチェーン導入を検討=報道

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

BINANCE、決済大手「Worldpay」と提携|Apple Pay・Google Payで仮想通貨購入可能に

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

トランプ関税ショックでビットコイン価格急落|仮想通貨市場は回復するのか

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測