ゆうちょ銀行:スマホ決済サービス「ゆうちょPay」5月8日から利用可能に

by BITTIMES   

「株式会社ゆうちょ銀行」は新たにスマホ決済サービスとなる「ゆうちょPay」を発表しました。「GMOペイメントゲートウェイ」との提携により提供可能となったもので5月8日からサービスがスタートします。またアプリをダウンロードし口座登録を行ったユーザーのうち「先着100万名」に現金500円をプレゼントするキャンペーンも同時展開する事も明らかとなっています。

こちらから読む:SBIの北尾社長がRipple社の取締役に「日本」国内ニュース

ゆうちょ銀行が「スマホ決済事業」に参入

スマホ決済事業では現在競争が激化していますが、2019年5月8日から新たに「株式会社ゆうちょ銀行」が参入します。同社が提供するスマホ決済サービスとなる「ゆうちょPay」は、専用アプリをダウンロードする事で店頭決済が可能となります。

アプリとゆうちょ銀行の口座を紐付ければ、同行と契約した店舗での支払い時にアプリのコードを読み取る事で決済が完了し、即座に紐付けた口座から利用代金が引き落とされます。そのため事前にチャージやクレジットカードの登録も必要が無いのが特徴です。

ゆうちょ銀行の「口座無し」でも利用可能

また「GMOペイメントゲートウェイ」と連携し決済システムを導入しているため、ゆうちょ銀行の口座を持たない人でも「横浜銀行/福岡銀行/熊本銀行/親和銀行」の口座があれば利用可能となります。

また「沖縄銀行/北陸銀行/北海道銀行」でも利用可能となる予定となっているため、今後も「ゆうちょPay」と連携可能となる銀行は増えてくると予想されます。

家電・ドラッグストアなど利用可能店舗は様々

5月8日のサービススタートから利用できる店舗には家電業界から「ヤマダ電機/ケーズデンキ/エディオン」などが名を連ねており、「キムラヤ/ウェルシア」などのドラッグストアでも利用可能となります。

2019年上半期には「松屋/ミニストップ/和民/はなまる」などの各店舗でも導入が予定されており、「ゆうちょPay」が普段の生活においてより身近になると予想されます。

「現金500円」や「ギフト券」がもらえるキャンペーンも開催

なお、5月8日~9月30日までの間に新規ダウンロードし口座登録まで終えたユーザー先着100万名に現金500円をプレゼントする「ゆうちょPayデビューキャンペーン」も開催されます。

同様に5月8日~2020年3月31日まで公式Twitterアカウントをフォロー&RTする事で、コーヒーショップやアイスクリームショップで使えるデジタルギフト券が毎月2,000人に抽選で当たるプレゼントキャンペーンも実施される予定です。

「ゆうちょPay」のより詳しい説明や利用方法、決済対応店舗を知りたい方はゆうちょ銀行の公式サイトで順次公開されています。下記のリンクからご覧ください。

>>ゆうちょ銀行公式サイトはこちら
>>ゆうちょPayの利用方法はこちら
>>ゆうちょPayが使える店舗一覧はこちら
>>キャンペーン情報はこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野NEW

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認NEW

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る