Cardano(ADA)待望の「Shelleyテストネット」公開|ステーキング報酬システムにも期待

by BITTIMES   

Cardano(カルダノ)プロジェクトの中でも特に期待が高まっている開発段階「Shelley(シェリー)」のテストネットが公式サイトで公開されました。このテストネットは3段階で構成されており、今後は待望の「ステーキング」に関するインセンティブシステムなどもテストされる予定となっています。

こちらから読む:IOHKがジョージア政府とMoU締結「Cardano/ADA」関連ニュース

カルダノ「Shelleyテストネット」公開

Cardanoプロジェクトの開発段階の中でも、特に期待されているステップの1つである「Shelley(シェリー)」のテストネットWebサイトが2019年6月21日に公開されました。

公式サイトによると、Shelleyのテストネットではカルダノコミュニティのメンバーや開発者がステークプールを試したり、Cardano上にプールの集合を構築するための方法を提供すると説明されています。

テストネットは以下の3段階で構成されており、段階ごとに順次リリースされると説明されています。
第1段階:セルフノード(前「ボックス内ブロックチェーン」)
第2段階:ネットワークへの接続
第3段階:インセンティブシステム

プルーフ・オブ・ステーク(PoS)への移行にも注目

Shelleyのステップで特に注目されるのは「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」と呼ばれる仕組みが導入されるという点です。これは一定量の仮想通貨を保有し続けることによって「ステーキング報酬」と呼ばれる報酬を受け取ることができるものであり、ハイスペックなコンピューターを持っていなくてもマイニングのような報酬を受け取ることができる仕組みです。

PoSでは、ADA保有者が先述した「ステークプール」に参加することによって報酬を得ることができるようになっており、一般の人々でも比較的容易にカルダノネットワークのブロック作成に関わることができるのが特徴です。長期的にADAを保有しようと考えている人にとって、より効率的にADAを増やすことができるものであるため、テストネットの結果や今後の進展にはさらに期待が高まります。

カルダノテストネットの公式Webサイトには、様々な事柄についてより詳しく説明されているため、興味ある方は以下のリンクから公式サイトをご覧ください。
>>「カルダノテストネット」の公式サイトはこちら

2019年6月23日|カルダノエイダコイン(ADA)の価格

Cardano (ADA)
94.71 JPY (-7.13%)
0.00000780 BTC
RANK

9
MARKET CAP

¥3.34 T JPY
VOLUME

¥87.71 B JPY

カルダノエイダコイン(Cardano/ADA)の価格は、今年4月に一度「10円」まで上昇して以降は横ばいの状態が続いていましたが、その後は着実に回復してきており、2019年6月23日時点では「1ADA=10.34円」で取引されています。

ADAを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2018年12月26日〜2019年6月23日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)2018年12月26日〜2019年6月23日 ADAのチャート(引用:coingecko.com)

仮想通貨ニュース|新着

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道NEW

金融庁、仮想通貨を「金融商品」と位置付けインサイダー規制導入へ=報道

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事NEW

仮想通貨ニュース週間まとめ「BTC/DOGE準備金・ビットコイン価格予想・規制緩和」などの注目記事

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

エルサルバドル企業、初のトークン化プロジェクトで複合施設を建設

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

「ビットコイン時価総額は500兆ドルに」金や不動産が価値を失う|セイラー氏予測

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

米国上院議員、トランプ大統領のWLFIやUSD1に懸念表明|規制当局に対応求める

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

「政府での技術採用=投機とは異なる長期保有」カルダノ創設者が仮想通貨準備金にコメント

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格「FRBの金融緩和・トランプ大統領の関税緩和」で底を打つ|10xリサーチ創設者

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン価格86,000ドルに回復|パウエルFRB議長「インフレのペースを緩める」

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

ビットコイン「100万ドル到達時に売る?売らない?」Redditユーザーの白熱議論

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

「ビットコインは究極の基軸通貨へ」25万ドルは始まりに過ぎない|ティム・ドレイパー氏

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

ビットコイン底値7万ドル?アーサー・ヘイズ氏「金融緩和の機を待て」

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット

セイラー氏、ルミス議員らが登壇「米国がビットコイン導入の先頭に」BPI主催サミット