アフリカ地域で「ブロックチェーンスマホ」初公開|年内5,000台生産へ:PundiX(NPXS)

by BITTIMES

仮想通貨プンディエックス(PundiX/NPXS)を発行しているブロックチェーン企業「PundiX」は、同社が開発しているブロックチェーンスマートフォン「XPhone」をルワンダの首都キガリで公開しました。これはアフリカ地域で初めて公開されたブロックチェーンスマホであると報じられています。

こちらから読む:仮想通貨決済端末でも話題「PundiX/NPXS」関連ニュース

ブロックチェーンOS搭載スマホ「XPhone」

PundiXは2019年7月16日に開催された「GSMA Mobile 360​​ Africa」のイベントで、同社のブロックチェーンスマートフォンである「XPhone」を発表しました。これはアフリカで初めて公開されたブロックチェーンスマートフォンだと報じられています。

「XPhone」は、ブロックチェーン技術を活用した新しい機能を複数搭載しているため、昨年から世界的に注目を集めています。このスマートフォンは一般的な携帯電話のように使用できるだけでなく、簡単な切り替えで「ブロックチェーンOS」に切り替えることもできるようになっています。

ブロックチェーンOSに切り替えると「通話・メール・SNS」などの一般的な機能をブロックチェーンを介して使用することができるため、セキュリティやプライバシーを保護することができます。

電話を行う場合には、相手の電話番号を使用せずにネットワークを支えるノードを介して電話をかけることができるようになっているため、中央集権的なサーバーや一般的な通信キャリアに頼ることなく電話することができます。

現在一般的なブロックチェーンスマートフォンは主に「仮想通貨ウォレット」としての機能性で注目を集めているため、ブロックチェーンそのものを基盤技術として組み込んでいる「XPhone」は様々な地域で新しい連絡手段として普及していく可能性を秘めています。

今後は世界各国で展開予定

PundiXの開発チームは、2019年末までに5,000台のXPhoneをリリースすることを予定しており、現在はこれらの端末を発売するために通信会社と提携することを望んでいると伝えられています。

「XPhone」は特に販売地域を限定する予定はなく、日本を含めた世界各国で展開していく予定だと伝えられているため、今後の発表にはさらに期待が高まります。

PundiXは仮想通貨決済の普及にも取り組んでおり、先日は世界150カ国に3,500万台以上の決済デバイスを提供している「VeriFone(ベリフォン)」の製品「VeriFone X 990」に自社の仮想通貨決済技術を統合したことを発表しています。

仮想通貨ブロックチェーン技術を"実用的なツール"として展開し続けている「PundiX」は、これらの技術を一般的なものとして世界に広めていく可能性を秘めています。

2019年7月19日|PundiX(NPXS)の価格

PundiX(NPXS)の価格は、ここ最近の下落で0.05円台まで下落していましたが、現在はやや回復してきており、2019年7月19日時点では「1NPXS=0.066円」で取引されています。

NPXSを購入することができる仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)の登録方法はこちら

2019年6月19日〜7月19日 NPXSのチャート(引用:coingecko.com)2019年6月19日〜7月19日 NPXSのチャート(引用:coingecko.com)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SBI×NEC:ブロックチェーンやAI用いた「システム開発の新会社」設立=日経報道

SBI×NEC:ブロックチェーンやAI用いた「システム開発の新会社」設立=日経報道

仮想通貨交換業者にbitFlyerら11社が登録完了

仮想通貨交換業者にbitFlyerら11社が登録完了

NEMブロックチェーンで子供たちの教育支援|10歳の少女が立ち上げた「KidLet」が話題に

NEMブロックチェーンで子供たちの教育支援|10歳の少女が立ち上げた「KidLet」が話題に

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

Axie Infinity: Origins「iOS版アプリ」公開|Apple初の外部NFT使用許可

ブロックチェーンを活用した「現金処理装置」の特許出願|バンク・オブ・アメリカ

ブロックチェーンを活用した「現金処理装置」の特許出願|バンク・オブ・アメリカ

DEA社運営のPlay&Earnゲームを活用した「障害者支援」開始:株式会社WAVE3

DEA社運営のPlay&Earnゲームを活用した「障害者支援」開始:株式会社WAVE3

注目度の高い仮想通貨ニュース

ソニー銀行:デジタル証券よる資産運用サービス「ALTERNA」提供開始|三井物産と提携

ソニー銀行:デジタル証券よる資産運用サービス「ALTERNA」提供開始|三井物産と提携

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

米大統領候補のVivek Ramaswamy氏「仮想通貨の寄付受け入れ」を発表

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

OpenSea Pro:ミームコイン「PEPE」を決済手段として採用

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Symbol活用のNFT特化型ウォレット「NFTDriveEX」発表|様々な機能を搭載

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

Binance US:削除予定の取引ペアを「合計10種類」に変更|USDTペアは廃止せず

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

GMOコイン「トラベルルール対応の詳細」を発表|預入が断られる可能性も

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

LINE独自の暗号資産LINK、フィンシア(FINSCHIA/FNSA)に名称変更

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

PancakeSwap:タワーディフェンスゲーム「Pancake Protectors」公開

Oasys「ブロックチェーンゲームのハッカソン」開催へ|賞金総額65,000ドル相当

Oasys「ブロックチェーンゲームのハッカソン」開催へ|賞金総額65,000ドル相当

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

ブラジルのCDBC試験プロジェクト「Visa・Microsoft」などが参加

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

Twitter、新CEOは「リンダ・ヤッカリーノ氏」イーロン・マスク氏が正式発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す