仮想通貨取引所StormGain:プレミアリーグ所属の「Newcastle United FC」とスポンサー契約

by BITTIMES

セーシェル共和国に本社を構える仮想通貨取引プラットフォーム「StormGain(ストームゲイン)」は2019年8月5日、イングランドプロサッカーリーグ(プレミアリーグ)に加盟するプロサッカークラブ「Newcastle United FC(ニューカッスル・ユナイテッドFC)」の公式スポンサーになったことを発表しました。

こちらから読む:NBAが人気のDApps開発企業と協力「スポーツ」関連ニュース

選手の「サイン入りTシャツ」獲得のチャンスも

Newcastle-United

Newcastle United FC(ニューカッスル・ユナイテッドFC)は、プレミアリーグに加盟するプロサッカークラブであり、昨年は仮想通貨も取り扱っている世界最大級のソーシャルトレーディングプラットフォーム「eToro(イートロ)」ともスポンサー契約を結んでいます。

StormGain(ストームゲイン)は、タックスヘイブン(租税回避地)としても知られるセーシェル共和国に本社を構える仮想通貨取引所であり、手数料無料でユーザーフレンドリーなインターフェースと機能を備えた取引プラットフォームを提供しています。

両者がスポンサー契約を結んだことによって、2019年〜2020年のシーズンはニューカッスル・ユナイテッドのユニフォームにStormGainのロゴマークがプリントされることになります。

また、StormGainのユーザーはニューカッスル・ユナイテッドの試合やトレーニングに参加する機会を得ることができるようになり、お気に入りの選手とサッカーをしたり、選手からサイン入りTシャツをもらったりすることもできると説明されています。

StormGainのCEOであるAlex Althausen氏は次のように述べています。

私たちは、ニューカッスル・ユナイテッドのようなエキサイティングで一流のフットボールクラブと提携できることに興奮しています。私たちは暗号通貨と主流のスポーツのコラボレーションは避けられないと考えているため、StormGainが主流のスポーツと関わりを持つブロックチェーンコミュニティのリーダーであることは特権であり名誉だと考えています。

ニューカッスル・ユナイテッドのコマーシャル責任者であるDale Aitchison氏は、次のように述べています。

私たちは、常に新しい宣伝の機会を追求することによってクラブの発展をサポートすることを目指しています。今回の契約はクラブにとって重要なパートナーシップです。StormGainはファンの方々に様々な素晴らしい機会を提供し、お金では買うことができない経験を提供します。彼らと共に働けることを大変嬉しく思います。

サッカー業界では続々と仮想通貨・ブロックチェーン企業との提携が発表されており、スポンサー契約を結ぶクラブチームだけでなく、独自の仮想通貨を発行するチームも増えてきています。先日は、プレミアリーグに加盟している「Everton FC(エヴァートンFC)」がeToroと提携したことを発表しています。

>>「StormGainの公式サイト」はこちら

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

英決済企業「Clear Junction」BINANCE関連の取引を一時停止

英決済企業「Clear Junction」BINANCE関連の取引を一時停止

BINANCE:証拠金取引に「XRP/ETH」の通貨ペアを追加

BINANCE:証拠金取引に「XRP/ETH」の通貨ペアを追加

SEBC:最大1万円相当のETCが当たる「フォロー&リツイートキャンペーン」開始

SEBC:最大1万円相当のETCが当たる「フォロー&リツイートキャンペーン」開始

暗号資産取引所OKX:高機能チャートプラットフォーム「TradingView」と提携

暗号資産取引所OKX:高機能チャートプラットフォーム「TradingView」と提携

元祖メタバース「Second Life」の創設者、Linden Labに戦略顧問として復帰

元祖メタバース「Second Life」の創設者、Linden Labに戦略顧問として復帰

仮想通貨取引所FXcoin「スマートフォン向けアプリ」公開【Android・iOS対応】

仮想通貨取引所FXcoin「スマートフォン向けアプリ」公開【Android・iOS対応】

注目度の高い仮想通貨ニュース

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

SONY「ゲーム機間のNFT転送・使用を可能にする特許」申請

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

スターバックス:NFTコレクション「The Siren Collection」リリース|二次販売も開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Polygon Labs × Unstoppable Domains:Web3ドメイン「.polygon」販売開始

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

Chiliz Labs:スポーツ関連NFTプラットフォームの「Blockasset」と提携

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

NFTドメイン販売の「Unstoppable Domains」ドージコイン(DOGE)決済に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

SBI VCトレード:5万円相当のBTCが当たる「SBI FXトレードとの共同キャンペーン」開始

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

テゾス財団が「Google Cloud」と提携|Tezos上のWeb3アプリケーション開発を加速

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す