
仮想通貨取引や決済の「消費税・所得税」免除する方針を発表:ポルトガル税務当局
ポルトガルの税務当局が「仮想通貨の取引や決済に対しては"税金を課さない"」という方針を明らかにしたことが同国のビジネス紙「Jornal de Negócios」の報道で明らかになりました。同国では暗号資産の取引に関連する「所得税」や「付加価値税(VAT)」が免除されることになります。
こちらから読む:ビットコイン先物、9月から大手2社が開始「仮想通貨」関連ニュース
仮想通貨の取引や決済に課せられる税金は国によって違いがありますが、ポルトガルの税務当局は仮想通貨の取引や決済によって発生する「所得税」や、日本でいうところの"消費税"にあたる「付加価値税(VAT)」を免除するという方針を明らかにしたと伝えられています。
「Jornal de Negócios」の報道によると、ポルトガル税務当局は同国のマイニング企業に対して"公式文章"という形でこのことを通達したと伝えられています。この文章では「仮想通貨と法定通貨の交換には付加価値税がかからない」と述べられており「仮想通貨ユーザーは所得税を支払う必要がない」と説明されています。
ポルトガル税務当局の決定は、スウェーデンのビットコイン関連ポータルサイトとその関係者であるDavid Hedqvist(デビッド・エクヴィスト)氏が関与する事件に関して「欧州司法裁判所」が2015年に判決を下した内容を基にしていると伝えられています。
欧州司法裁判所はこの当時「ビットコインは支払い手段であるため、取引所はVATを免除されるべきである」との判断を下しています。
仮想通貨取引に関する「所得税・付加価値税」を免除しているのはポルトガルだけではなく、今年7月にはジョージア共和国も同様にこれらの税金を免除することを明らかにしています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

韓国3位の暗号資産取引所「コインビット」取引量の99%水増しか

BINANCE:Visa・Mastercardによる支払い機能「20ヵ国以上」で利用制限

シリコンバレー銀行破綻の影響でステーブルコイン「USDC」がデペグ|DAI価格も0.90ドルに

SBI VCトレード「今後のFlareトークン獲得方法」について続報

Liquid「LTC・XLM・BATの現物・レバレッジ取引」提供へ|記念キャンペーンも開催

NFTコレクション「FLOWER LOLITA」販売開始から2時間で6,666体が完売|今後の予定も
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
