
マクロミルポイント「仮想通貨3銘柄」への交換が可能に|コインチェックが新サービス
仮想通貨取引所Coincheck(コインチェック)が、大手調査会社である「MACROMILL(マクロミル)」と協力し、マクロミルがアンケート回答者に配布している「マクロミルポイント」をビットコイン(Bitcoin/BTC)などの仮想通貨に交換することができるサービスを開始することがマクロミルの発表で明らかになりました。
こちらから読む:アート作品"共同所有プロジェクト"発足「国内ニュース」
BTC・ETH・XRPなど「3銘柄」に交換可能
Coincheck(コインチェック)は、MACROMILL(マクロミル)がアンケート回答者に配っている「マクロミルポイント」を仮想通貨に交換できるサービスを2019年9月10日から開始します。
交換できる仮想通貨は、
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(XRP/XRP)
の3銘柄から選ぶことができ、1ポイントあたり1円相当に換金することができるようになっています。初回は300ポイントから交換することができ、2回目以降は500ポイントからの交換が可能だとされています。
マクロミルポイントは通常、特産物や「Tポイント」などの共通ポイントなどの交換することができるようになっており、換金して銀行送金などにも利用することができます。
このサービスを開始することによって、マクロミルの調査に協力している主婦層を中心とした新しい顧客を獲得できることが期待されています。
今年8月には仮想通貨取引所bitFlyer(ビットフライヤー)も「Tポイント」でビットコインを購入できるサービスを開始しているため、今後は共通ポイントと仮想通貨を交換するサービスが日本国内で広がっていくと期待されます。
こちらの記事も合わせてどうぞ
マクロミルポイントと仮想通貨の交換サービスを開始する仮想通貨取引所Coincheckの登録はこちらからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

BitPay CCO:ビットコイン価格は2019年に「2万ドル」を取り戻す

HashGames:牧場育成シミュレーションゲーム「サンシャイン牧場」のNFT版リリースへ

ステーブルコイン:ジェミニドルの流通量「約80%」がHuobiに|集中化の理由と懸念点

ビットコインATMを1ヶ月で250台設置「アルゼンチンが仮装通貨先進国へ」

暗号資産が「SNSアカウント情報」だけで送金可能に|LINE・Twitterなど11種類に対応

Ledger Live:トロン(Tron/TRX)の「ステーキング」をサポート
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
