
bitFlyer:プロ向け取引ツールに「ETH/JPY」通貨ペア追加
仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は、2019年9月26日から同社が提供しているプロ向けの仮想通貨取引ツール「bitFlyer Lightning」にETH/JPY(イーサリアム/日本円)の通貨ペアを追加すると発表しました。
こちらから読む:ETH価格"年末10万円越え"か「イーサリアム」関連ニュース
bitFlyer Lightningに「ETH/JPY」追加
bitFlyer(ビットフライヤー)が提供しているプロ向けの仮想通貨取引ツール「bitFlyer Lightning」では、
・BTC/JPY
・ETH/BTC
・BCH/BTC
の通貨ペアが取引可能となっていましたが、明日26日からは新たに
・ETH/JPY
の通貨ペアが追加されることになります。
26日時点では「PCとスマホのWEB版サービス」及び「API」でサービスが利用できるとされていますが、今後はスマホアプリでも提供する予定だとされています。
ETH/JPY通貨ペアの追加は「2019年9月26日午前4時00分頃〜午前7時00分頃」まで実施されるメンテナンス中に実施される予定となっており、メンテナンス終了後にはETH/JPYの注文を出すことができるとされています。しかし、午前11時00分頃までは板寄せを実施しており、約定はしないとされています。
実際に取引を行う場合は、その他の通貨ペアと同様に「bitFlyer Lightning」のページに移動した後に「ETH/JPY」をクリックすることで取引画面に移動することができます。より詳しい説明は以下の公式発表をご覧下さい。
>>「bitFlyer」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

DMMビットコイン「BAT・QTUMのレバレッジ取引」提供へ|記念キャンペーンも開催

インド政府「暗号資産の全面禁止」再度検討か=現地メディア報道

Chainalysis:政府が押収した暗号資産の「換金・保管・監視」支援サービス提供開始

世界最大の仮想通貨カストディアンは「コインベース」に|大手Xapoを約58億円で買収

仮想通貨ETHで広告収入|WordPressプラグイン「EthereumAds」登場

ロシア警察「仮想通貨の違法マイニング」で元郵便局長を逮捕|職場の電力を不正利用か
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
