仮想通貨11銘柄の「年末価格予想」を公開|ベストセラー作家:William Mougayar

by BITTIMES   

仮想通貨業界の著名なインフルエンサーであり、「The Business Blockchain」の著者として知られるWilliam Mougayar(ウィリアム・ムーゲイヤー)氏は、2019年9月18日のツイートで「主要な仮想通貨11銘柄の2019年末価格予想」を語りました。

こちらから読む:国内取引所、消費税増税で手数料引き上げ「仮想通貨」関連ニュース

主要仮想通貨全体の「価格上昇」を予想

ベンチャー投資家・起業家・ライターなどの顔を持ち、「The Business Blockchain」の著者として知られるWilliam Mougayar(ウィリアム・ムーゲイヤー)氏は、2019年9月18日のツイートでビットコイン(BTC)イーサリアム(ETH)などをはじめとする主要な仮想通貨11銘柄の年末価格予想を語りました。

ウィリアム氏は、主要な仮想通貨全体で価格が上昇すると考えており、ビットコインのドミナンスも55%で終了することになると予想しています。

年末予想:
ETH @ 1,000ドル(約107,000円)
BTC @ 25,000ドル(約2,670,000円)
ETC @ 50ドル(約5,378円)
ATOM @ 20ドル(約2,150円)
BNB @ 50ドル(約5,378円)
DOT @ 250ドル(約26,890円)
EOS @ 7ドル(約752円)
KIN @ 0.0001ドル(約0.011円)
STX @ 1.50ドル(約161円)
XTZ @ 2ドル(約215円)
STEEM @ 0.5ドル(約54円)

仮想通貨全体の合計時価総額は、750億ドル(約8兆670億円)
BTCのドミナンスは55%で終了します。
15%はETHが占め、全体の95%は上位20位の通貨が占めることになるでしょう。

ビットコインの予想価格は、過去最高値をやや上回るほどの予想となっていますが、イーサリアムの予想に関しては現在価格である約23,000円の5倍近くの金額が予想されているため、ウィリアム氏はETHの今後に特に強い期待を抱いていると考えられます。

「現在価格」と「年末予想価格」の比較

「記事執筆時点の価格」と「ウィリアム氏の年末予想価格」の差は以下のようになっています。

現在価格年末予想価格
ETH¥23,233¥107,000
BTC¥1,083,429¥2,670,000
ETC¥658¥5,378
ATOM¥333¥2,150
BNB¥2,279¥5,378
DOT¥15,903¥26,890
EOS¥431¥752
KIN¥0.0014¥0.011
STX¥1.63¥161
XTZ¥114.7¥215
STEEM¥17.85¥54

一部のアナリスト達は「今後の仮想通貨市場では非常に多くのアルトコインが消滅することになり、ビットコインなどといったごく一部の仮想通貨のみが生き残る」と予想していたため、ウィリアム氏の予想はそれらの意見に反するものとなっています。

「XRP」が含まれていない理由は?

エックスアールピー(XRP)が今回の予想に含まれていない件についてウィリアム氏は『私はXRPに関する洞察を持っていないため、むやみに予想したくなかった』と説明しています。

しかし同氏は『"高速なトランザクション"を優先しているブロックチェーンは、"ネットワークの分散化"を犠牲にして性能を高めている』とも語っており、『トランザクションの速度だけが必要な場合はすでにデータベースがあり、少数のノードでネットワークを制御した場合はすでにクラウドサービスがある』と指摘しています。

地方分権化にフォーカスして今回の予想を語っている同氏は、XRPのような仮想通貨について「セキュリティや地方分権化を優先している人々にとって、それらのブロックチェーンは魅力的でない可能性がある」と述べています。

ビットコイン(BTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Ripple社がブロックチェーン経済を見据え17大学に大規模寄付を表明

Ripple社がブロックチェーン経済を見据え17大学に大規模寄付を表明

バンダイナムコ研究所:ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」に初期バリデータとして参加

バンダイナムコ研究所:ゲーム特化ブロックチェーン「Oasys」に初期バリデータとして参加

ロシア大手銀行子会社:スイス規制当局から「暗号資産交換業」のライセンス取得

ロシア大手銀行子会社:スイス規制当局から「暗号資産交換業」のライセンス取得

雑所得から分離課税へ?仮想通貨の税率変更「国民の理解が得られるのか疑問だ」麻生財務相

雑所得から分離課税へ?仮想通貨の税率変更「国民の理解が得られるのか疑問だ」麻生財務相

「Monero(モネロ)100万円突破への道」今後の価格予測2018年〜2021年版

「Monero(モネロ)100万円突破への道」今後の価格予測2018年〜2021年版

自転車の盗難被害にブロックチェーンで立ち向かう「Bike Blockchain」開発:オランダ

自転車の盗難被害にブロックチェーンで立ち向かう「Bike Blockchain」開発:オランダ

注目度の高い仮想通貨ニュース

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

公式アカウントの乗っ取り被害が増加「Flare・OpenAI」関連でもエアドロップ詐欺

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

日本居住者は「Binance.com」を利用できなくなるのか?今後の対応などを調査

金持ち父さん著者「不動産大暴落」を予想|リーマン・ショック以上の金融危機が到来?

金持ち父さん著者「不動産大暴落」を予想|リーマン・ショック以上の金融危機が到来?

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Bitmedia.io:新たなマーケットプレイスで画期的な機能を提供開始

Twitterなどの主要SNSに「仮想通貨広告のルール厳格化」求める:欧州消費者団体

Twitterなどの主要SNSに「仮想通貨広告のルール厳格化」求める:欧州消費者団体

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

ステーブルコインのクロスチェーンインフラ構築へ:TOKI × Progmat Coin × Datachain

オンラインクレーンゲームのネッチ「NFT景品」取扱開始

オンラインクレーンゲームのネッチ「NFT景品」取扱開始

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

規制圧力の中、28,000ドルのサポート維持に苦労するビットコイン

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

MZ CLUB:AI活用ブロックチェーンゲーム「Prompt Monsters」とコラボ

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ANA:エアライン初の「独自NFTマーケットプレイス」公開|NFTコレクションも販売開始

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

ビットコインのラリーはエイプコイン価格予測に役立つのか?アルトシグナルはAPE関連ニュースも提供

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

Tether社:アルゼンチンの中央市場で「USDT取引」を推進

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

人気のタグから探す