自主規制団体「日本STO協会」設立|SBI・楽天・大和・野村・マネックスなどが参加

by BITTIMES   

SBIホールディングスの北尾 吉孝(きたお よしたか)社長が主導しているセキュリティ・トークン・オファリング(STO)の業界団体が、本日2019年10月1日に立ち上げられることが日本経済新聞の報道で明らかになりました。団体の名前は「日本STO協会」とされており、SBI証券・野村証券・楽天証券・マネックス証券などが参加すると伝えられています。

こちらから読む:TAOTAO、最大100万円の補償制度を導入「国内ニュース」

SBIホールディングスの北尾 吉孝(きたお よしたか)社長は、以前からブロックチェーン技術などを用いた資金調達「セキュリティー・トークン・オファリング(STO)」の業界団体を設立する予定であることを語っていました。本日立ち上げられる「日本STO協会」はこの北尾社長が主導していた業界団体であり、SBI証券・野村証券・大和証券・楽天証券・カブドットコム証券・マネックス証券などの大手企業が参加し、北尾社長が代表理事に就任すると報じられています。

セキュリティー・トークン・オファリング(STO)は、すでに存在している株式や不動産などをトークン化して資金調達を行う方法であり、2020年4月に金融商品取引法に基づいて実施されることになります。金融商品取引法は今年5月に改正することが決定しており、ブロックチェーン技術を使った「電子記録移転権利(トークン)」の売買や募集は、証券会社などの第1種金融商品取引業者が取り扱うことになっています。

金融商品取引法が改正される前は法規制が曖昧だったものの、法改正が施行された後はより明確な規制の元で資金調達が行われることになり、第1種金融商品取引業者のもとで「不動産」や「売掛債権」などを持つ企業がSTOで資金調達することになると想定されています。

STOの業界団体はすでに複数存在しているものの、第1種金融商品取引業者が運営している団体は存在していませんでした。北尾社長は『2019年末までに自主規制規則案をまとめ、2020年4月までに認定を受けることを目指す』と語っていました。仮想通貨業界では依然として詐欺ハッキングなどの問題が相次いで発生しているため、STOの自主規制団体の取り組みによってどれだけ安全な環境を構築していけるかが今後の発展の鍵になると予想されます。

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏