仮想通貨Gramは「未登録証券」米SECがテレグラム関連で緊急声明

by BITTIMES   

米国証券取引委員会(SEC)は2019年10月12日、今月末までにローンチされると話題になっていたTelegram(テレグラム)の仮想通貨「Gram(グラム)」を"未登録有価証券"と判断し、テレグラム・グループとGramの海外販売店に対して「一時的な停止命令を出す許可を得た」と発表しました。

こちらから読む:Coinbase、Gramの取り扱いを検討「Telegram」関連ニュース

米国投資家への「未登録証券販売」と判断

米国証券取引委員会(SEC)は2019年10月12日の声明文で、世界的に人気のメッセンジャーアプリ「Telegram(テレグラム)」を開発している「Telegram Group Inc.」とその完全子会社である「TON Issuer Inc.」は"Gram(グラム)"と呼ばれる約29億のデジタルトークンを割引価格で世界中の171名に割安で販売し、その中の10億Gram以上が米国の投資家39名に販売したと説明した上で、「Gramは証券であるにも関わらず、被告はGramの申し出と販売登録を行わなかった」「投資家に十分な情報開示を行なっていなかった」と指摘しています。

米国向けに証券を販売する際にはSECに申請・登録を行う必要があるため、Gramトークンは"未登録有価証券"だと判断されており、Telegramが行なったトークンセールは違法であると判断されています。

今回の措置についてSECは『私たちが本日行った緊急措置は、Telegramが違法に販売されたデジタルトークンを米国市場に持ち込むのを防ぐためのものだ』『被告は証券法に必要なGramおよびTelegramの事業運営、財政状態、リスク要因、および管理に関する情報を投資家に提供しなかった』と説明しています。

さらにSECは『"自分たちの製品に仮想通貨やデジタルトークンというラベル付けを行うだけでは、連邦証券法を免れることはできない"ということは繰り返し述べているはずだ』と強調しています。

Telegramは先日、公式サイトの利用規約を更新して「テレグラム・オープン・ネットワーク(Telegram Open Network/TON)」と「Gram」の関係などについての説明を行っており、2019年10月31日までにはGramを投資家の人々に配布することを予定していました。

また、米国の大手仮想通貨取引所「Coinbase(コインベース)」は先日10日に自社のカストディサービスでGramをサポートすることを発表しています。

Gramローンチが迫っていることで仮想通貨業界ではTelegramに注目が集まっていましたが、今回の発表によって今後の予定にも変更が加えられる可能性があります。Gramに関する処罰の内容や罰金額などはこれから発表されていくことになると予想されるため、今後の発表にも注目です。

>>「SEC」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

【Chiliz&Socios】合計6チームの「ファントークンオファリング(FTO)」開催へ

【Chiliz&Socios】合計6チームの「ファントークンオファリング(FTO)」開催へ

Trust Wallet:iOSアプリでも「Cardano(ADA)のステーキング」が可能に

Trust Wallet:iOSアプリでも「Cardano(ADA)のステーキング」が可能に

Symbol(XYM)ハードフォーク「Cyprus」の実施予定日時が決定

Symbol(XYM)ハードフォーク「Cyprus」の実施予定日時が決定

仮想通貨に対するプーチン大統領の考え方とは?

仮想通貨に対するプーチン大統領の考え方とは?

GMOコイン「NEM保有者に対するシンボル(XYM)付与の予定日」を発表

GMOコイン「NEM保有者に対するシンボル(XYM)付与の予定日」を発表

Chiliz&Socios「Roush Fenway Racing」の公式ファントークン販売日時を発表

Chiliz&Socios「Roush Fenway Racing」の公式ファントークン販売日時を発表

注目度の高い仮想通貨ニュース

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

LINE BITMAX Wallet:グローバル展開中の「DOSI Wallet」に統合へ

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

フィナンシェトークン(FNCT)IEO開始後1時間で調達目標金額を突破|CoinGeckoにも情報掲載

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

LINE BITMAX「取引所サービス」提供開始|マイナス手数料も導入

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

GMOコイン「Flare(FLR)貸暗号資産ベーシック」の詳細を発表

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

BINANCE:法執行機関と連携して「共同詐欺防止キャンペーン」開始|香港警察とも協力

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

メタケード(MCADE)2023年〜2030年の価格予測【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨の暴落 - 今注目の仮想通貨銘柄5選【PR】

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す