
ブロックチェーンで家や土地をトークン化「不動産売買サービス」事前登録の受付開始
ブロックチェーン技術を用いた資産所有証明サービスを展開している「株式会社Zofuku」は、同社が提供する新サービス「Zofuku Real Estate(仮)」の事前登録申し込み受付を2019年10月28日から開始しました。このサービスは、不動産をトークン化することによって、より効率的に不動産の売買を行うことができる環境を提供しています。
こちらから読む:PayPayとMoneyTapが業務提携「国内ニュース」
「Zofuku Real Estate」とは?
株式会社Zofukuが提供する「Zofuku Real Estate(仮)」は、不動産の所有権をトークンに移転することによって、より簡単に販売することができるサービスです。
一般的に不動産の売買を行う場合には、数ヶ月単位の時間がかかり、売買に必要な書類を提出したり、手続きを行ったりするだけでも大きな労力を必要としますが、同社のサービスを使用すれば家や土地の利用権を証明するNFTトークンを購入するだけで簡単に家の実質的なオーナーになることができると説明されています。
また、支払いは仮想通貨で行われるため立ち会う必要もなく、取引は半永久的に残るため、情報が改ざんされる心配もないとされています。物件や土地の購入から登記までの手続きは同社が全て代行するとのことです。
不動産のトークン化で「取引を効率化」
不動産の売買を行う際には「書類手続き」や「立ち合いのもとでの支払い」などが必要となるため、多くの時間と手間がかかります。同社は、このような複雑さが"不動産の流動性低下"の原因になっていると指摘しており、一度不動産を購入すると売却することが難しいため、結果的に"購入"ではなく"賃貸"を選択することに繋がっているケースも見られると説明しています。
Zofukuはこのような問題を解決するために「登記された所有権データを"トークン化"する方法」を採用しています。これらのトークンは1つの物件に対して1トークン(NFT)発行され、ブロックチェーン上に記録されているため、不動産の所有者は半永久的に所有権を証明することができます。
また、同社との取引は仮想通貨決済で完結するようになっているため、物件の購入ページにERC20規格に対応した「Metamask(メタマスク)」などのウォレットを接続し、通貨の送信と署名を行うことで簡単に契約・取引を行うことができると説明されています。仮想通貨決済を採用することによって「海外から購入する場合には、金融機関を使うよりも送金手数料を安く抑えることができる」という利点も生まれています。
今回の発表ではこの「Zofuku Real Estate(仮)」のサービスにおいて、
・不動産物件情報を掲載する不動産事業者の事前登録
・家を買いたい・売りたいユーザーの事前登録
が2019年10月28日から開始されたことが発表されています。より詳しい情報は以下の公式サイトをご覧ください。
>>「株式会社Zofuku」の公式サイトはこちら
イーサリアム(ETH)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨企業を「非課税で支援」新たなクリプトバレー設立へ:ドバイ政府

三井物産:ブロックチェーン活用の資産運用事業で「合同会社」設立へ|LayerXなどと協力

ビットポイント:仮想通貨の送金サービス「9月30日」再開へ

WEENZEE:仮想通貨業界を統合する革新的ブロックチェーンプロジェクト

仮想通貨で海外旅行!航空会社Peachが年内にもビットコイン決済スタート

中国小売大手JD.com「ブロックチェーン研究所」を新たに開設|産業への応用促進
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「エンジンコイン(Enjin Coin/ENJ)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】
