ブロックチェーン基盤のチケットを発行|ドイツ航空会社「Hahn Air」Winding Treeと提携

by BITTIMES

ドイツのビジネスチャーターおよび定期航空会社である「Hahn Air(ハーン・エア)」は、オープンソースの旅行関連プラットフォーム「Winding Tree(ワインディグツリー)」と提携して、ブロックチェーン技術を用いたチケットを発行したことを発表しました。

こちらから読む:飛行機チケット予約サイトが仮想通貨決済に対応「旅行」関連ニュース

Winding Treeと提携し「高額な旅行費」を削減

ドイツの航空会社である「Hahn Air(ハーン・エア)」は、ドイツの都市デュッセルドルフからルクセンブルグまでの定期便でブロックチェーンベースの搭乗券を保有している乗客を搭乗させたと伝えられています。

ブロックチェーンチケットを使用した最初の乗客は、ブロックチェーン基盤の旅行プラットフォーム「Winding Tree(LIF)」の創設者であるMaksim Izmaylov氏と、同社の最高情報責任者Dave Montali氏、およびHahn Airのセールスエンジニアリング責任者であるFrederick Nowotny氏の3名だと報告されています。

Winding Tree(LIF)は2017年に設立された非営利の旅行関連ブロックチェーンプラットフォームであり、ブロックチェーン技術を用いて情報管理を行ない、仲介者を減らして、直接的な取引ができるようにすることによって、高額な旅行費を削減しています。

このプラットフォームはオープンソースであるため、航空会社・旅行会社・流通システムなどといったすべての市場参加者は、取引を簡単に処理することができるようになります。また、プラットフォーム上で処理された取引は分散型台帳に記録されるため、変更したり改ざんしたりすることができないようになっています。

Hahn Airは「Winding Tree」のプラットフォームを使用してフライトの予約を管理しており、支払い方法としては「現金・クレジットカード・仮想通貨(ETHまたはLIFトークン)」を受け入れています。

「Winding Tree(LIF)」の創設者であるMaksim Izmaylov氏はプレスリリースの中で次のように語っています。

ブロックチェーン技術は現在、ほとんどすべてが仮想通貨ビットコインに関連付けられていますが、すべての業界やアプリケーションでも大きな可能性を秘めています。今後数十年間に渡って経済と商業のすべての分野に大きな影響を与えるでしょう。

私たちWinding Treeは、ブロックチェーン技術には「NDC(*1)」のように旅行のあり方を根本的に変える力があると信じています。幅広い知識、革新的な考え方、比類のないネットワークを備えた「Hahn Air」は私たちにとって理想的なパートナーです。
(*1)NDC:航空券の予約・発券・決済などの機能に加えて、その他の航空に関わるサービスを個別販売したり、航空とは異なる商品販売に対応する新たな通信規格

Winding Treeはすでに「ルフトハンザ・スイス航空・ニュージーランド航空・オーストリア航空・ブリュッセル・ユーロウイングス・エールフランス‐KLM」などの航空会社と提携している他、「Nordic Choice Hotels・citizenM Hotel chain・Airport Hotel Basel」などといった主要ホテルとも提携しています。

>>「Hahn Air」の公式発表はこちら
>>「Winding Tree」の公式サイトはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

SSラツィオ:ブロックチェーンカードゲーム「Sorare」とライセンス契約

SSラツィオ:ブロックチェーンカードゲーム「Sorare」とライセンス契約

CBOEの「ビットコインETF再申請」正式に公表|米国証券取引委員会(SEC)

CBOEの「ビットコインETF再申請」正式に公表|米国証券取引委員会(SEC)

Ariva Wonderlandがメタバース・仮想通貨・VRを武器に観光業界に革命を起こす

Ariva Wonderlandがメタバース・仮想通貨・VRを武器に観光業界に革命を起こす

東京ドーム×三菱UFJ信託銀行「Progmat UT」活用したユーティリティトークンを発行

東京ドーム×三菱UFJ信託銀行「Progmat UT」活用したユーティリティトークンを発行

BINANCE:イーサリアムクラシック(ETC)の「先物取引」を追加

BINANCE:イーサリアムクラシック(ETC)の「先物取引」を追加

韓国の仮想通貨取引所Bithumbがキオスク事業に進出

韓国の仮想通貨取引所Bithumbがキオスク事業に進出

注目度の高い仮想通貨ニュース

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

日産自動車:Web3・NFT・メタバース関連で商標出願「NISSAN HYPE LAB」の実証実験も開始

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BloktopiaのBLOKトークン「Arbitrum Network」でも取引可能に

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

BINANCE:複数のステーブルコイン取引ペアを追加|TUSD・USDT・USDC・USDPなど

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

Startale Labs「東京都渋谷区」と連携|Astar Network活用したWeb3事業開発を推進

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

VRNFTアート制作アプリ「SnowCanvas」ベータ版公開

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

JCBなど10社「ジャパン・メタバース経済圏」の創出に向けて基本合意書を締結

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ディセントラランド:クリエイターを探せる「Decentraland Studios」公開

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

Oasys(OAS)価格予想ゲーム「Oas Choice」公開|毎日無料で報酬獲得のチャンス

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

WhaleFin(旧:ディーカレット)Flareトークンの付与方針について続報|ラップ分報酬も付与

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

Cardanoライトウォレット「Lace」数週間以内にメインネットで公開へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す