ブロックチェーン技術を「国際宇宙ステーション」に打ち上げ:SpaceChain(SPC)
ブロックチェーンと宇宙技術を組み合わせた世界初の衛星ネットワークを構築している「スペースチェーン(SpaceChain/SPC)」は、2019年12月5日に同社のブロックチェーン・ハードウェアウォレット技術が"CRS-19商用補給サービスミッション"の一貫として「SpaceX社のFalcon 9ロケット」に搭載され、国際宇宙ステーション(ISS)に向かっていることを発表しました。
こちらから読む:ごみのリサイクルに技術活用「ブロックチェーン」関連ニュース
マルチシグトランザクションのセキュリティ向上へ
スペースチェーン(SpaceChain/SPC)は2019年12月5日に公開したプレスリリースで、同社のブロックチェーン・ハードウェアウォレット技術がSpaceX(スペースエックス)社が開発した商業用打ち上げロケット「Falcon 9」に搭載され、国際宇宙ステーション(ISS)に向かっていることを発表しました。
このような取り組みは国際宇宙ステーションにとって初の試みであり、打ち上げられたブロックチェーン・ハードウェアウォレット技術は米国の宇宙企業「Nanorack(ナノラックス)」の商用プラットフォームにインストールされると伝えられています。
SpaceChainがこのような打ち上げを行うのは今回が3度目であり、今回の打ち上げは同社にとって重要な節目でもあるとされています。同社は、取引の承認に複数の署名が必要となる「マルチシグネチャ型の衛星ウォレット」を開発しており、署名の一部を宇宙に打ち上げた"衛星ノード"で行うことによってネットワークの安全性を高めています。
今回の打ち上げでも、必要な作業が完了したら直ちにブロックチェーン・トランザクションの受領・承認・再送信のデモを行い、マルチシグトランザクション(複数人の署名によって成立する取引)のセキュリティーを向上させると説明されています。
宇宙×ブロックチェーンで「新たな可能性」を
従来のブロックチェーンで取引の承認・記録作業を行うノードは全て地上または地下に設置されているため、大規模な災害などが発生した場合にはそれらのノードが致命的なダメージを受けてしまう可能性がありますが、そのようなノードを「地上と宇宙の両方」に設置しておけば、より安全にデータを管理することができます。
SpaceChainの共同創立者兼CEOであるZee Zhang(ジー・チェン)氏は『宇宙とブロックチェーン技術の統合は新たな可能性とチャンスを明らかにする』と述べており、『今後は金融サービスプロバイダー・フィンテック開発者・IoTサービスプロバイダー・研究機関・宇宙機関などと密接に協業して、エコシステム内の進歩を加速する』と説明しています。
3回目となるペイロード打ち上げは「SpaceChain」だけでなく新しい宇宙経済の発展に向けて意義深いマイルストーンです。宇宙とブロックチェーン技術の統合は新たな可能性とチャンスを明らかにします。
当社は今後の数ヶ月で金融サービスプロバイダー・フィンテック開発者・IoTサービスプロバイダー・研究機関・宇宙機関と密接に協業することを予定しており、このようなエコシステム内の進歩をさらに加速できることに非常にワクワクしています。
SpaceChainは、今回のテストを2020年初頭に完了すると予想しています。