
【注意】ヨロイウォレットの「詐欺サイト」についてカルダノ財団が警告
カルダノ財団(Cardano Foundation)は、2020年1月9日に「Emurgo(エマーゴ)」が提供しているカルダノエイダコイン(Cardano/ADA)のウォレットアプリ「Yoroi(ヨロイ)」の詐欺サイトが作成されていることを報告し、コミュニティに対して注意喚起を行いました。
こちらから読む:カルダノ創設者が2020年代を予想「Cardano/ADA」関連ニュース
ウォレット復元フレーズなどの盗難に注意
Yoroi Wallet(ヨロイウォレット)はカルダノの公式ベンチャー部門である「Emurgo(エマーゴ)」が開発・運営している仮想通貨ウォレットであり、スマートフォンなどでも利用できるカルダノ公式の軽量化ウォレットとして非常に多くの人々に愛用されています。
カルダノ財団(Cardano Foundation)の報告によると、現在ネット上にはヨロイウォレットの公式サイトを偽装した"詐欺サイト"が存在しているとのことで、詐欺師はこの偽サイトを通じて「ユーザーの残高情報」や「ウォレット復元フレーズ」などを盗もうとしていると報告されています。
Warning! The Yoroi wallet website is being faked by scammers. The real and official website is https://t.co/iD7FuN8gfZ. Scammers are also offering balance check and a wallet restore on their website which is there to steal your funds. Please be cautious and RT please! #cardano
— Cardano Foundation (@CardanoStiftung) 2020年1月9日
警告!ヨロイウォレットのWEBサイトは詐欺師によってなりすまされています。本物の公式ウェブサイトは「https://yoroi-wallet.com/#/」です。
詐欺師はあなたの資金を盗むために自分たちのWEBサイトで「残高確認」と「ウォレットの復元」を求めているので注意してください。リツイートをお願いします!カルダノ
今回のツイートでは詐欺サイトのURLは報告されていませんが、通常このような詐欺サイトは公式URLと類似したURLで公式サイトにそっくりなWEBサイト作成しています。このようなWEBサイトで「ウォレットの復元フレーズ」や「パスワード」などの重要な情報を入力してしまった場合には、詐欺師にウォレットを乗っ取られてしまう可能性があるため、十分注意が必要です。
このような詐欺の被害にあわないためには、各サイトにアクセスする際にURLが正しいかどうかをしっかりと確認して、公式サイトをブックマークしておくことが重要です。
現在この詐欺サイトは「削除申請が行われている」と報告されていますが、同様の手法を用いて複数の詐欺サイトが作成されている可能性もあるため、今後も注意する必要があります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

ライトコイン財団「BitGoのマルチシグウォレット」へと移行|資金管理を簡素化

北京オリンピック公式NFTゲーム「Olympic Games Jam:Beijing 2022」リリース

リップル(XRP)約40億円の取引記録を確認|送金コストは「わずか3円」

カルダノ(ADA)はDApps開発の「信頼できる基盤」となる|Weiss Ratingsが賞賛

イタリアのバイクブランド「Soriano Motori」仮想通貨決済に対応【世界初】

Hyperledgerメンバーに「VISA・EMURGO」など8社が新規参加
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

オアシス(Oasys/OAS)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

大手企業などで技術採用が進む「注目のブロックチェーン・仮想通貨」を紹介

2022年「仮想通貨市場で起きた大きな事柄まとめ」崩壊・暴落から学ぶべきことは?

2022年「最も検索された仮想通貨TOP10」ミームコインが上位にランクイン
