スウェーデン:中央銀行デジタル通貨「eクローナ」のテスト開始

by BITTIMES

スウェーデンの中央銀行である「スウェーデン国立銀行(リスクバンク)」は、2020年2月20日に同国の中央銀行デジタル通貨である「e-krona(eクローナ)」のテストを開始したと発表しました。

こちらから読む:バハマ中銀、2020年内にデジタル通貨発行か「CBDC」関連ニュース

スマートウォッチなどによる「決済機能」もテスト

スウェーデン国立銀行(リスクバンク)は、大手コンサルタント会社である「Accenture(アクセンチュア)」と協力して同国の中央銀行デジタル通貨である「e-krona(eクローナ)」のテストを開始しました。このテストは1年間に渡って実施することが予定されており、2021年2月に終了する予定となっています。

eクローナの開発自体は2017年頃から開始されており、地域限定・期間限定で現行法の規制を一時的に停止する制度である「サンドボックス制度」を利用したテストはすでに実施されています。

今回のテストでは一般市民や銀行などの参加も予定されており「モバイルアプリを利用した入出金」や「スマートウォッチ・カードなどを利用した支払い機能」などを利用することができると説明されています。また、今後の開発を通じて「追加のオプション機能」などが実装される予定であることも明らかにされています。

eクローナの「知識向上」に向けて

テストの目的は「一般の人々がeクローナをどのように使用することができるかを示すこと」だとされており、『現時点では、eクローナの発行・設計方法・使用される技術に関する決定はない。テストの主な目的は"デジタルクローナ"に関する知識を高めることだ』と説明されています。

現在テストされているeクローナは「Accenture」が開発を担当しており、システムの基盤には分散型台帳技術(DLT)が使用されています。

スウェーデンは現金使用率が特に低いことでも知られており、スウェーデン国内で行われている支払いの80%は"現金以外"の方法で行われていると伝えられています。民間企業や民間銀行が提供するオンライン決済サービスが普及した場合には、経済に対する国の影響力が低下する可能性があるため、eクローナの普及は同国にとって特に重要であると考えられます。

しかしながら、スウェーデンでキャッシュレス化が進んでいることは事実であるため、今後「eクローナ」が実用化されることによって実社会でも広く普及することが期待されます。

スウェーデン国立銀行は、日本銀行を含めた複数の国の中央銀行が参加している「中央銀行デジタル通貨の国際共同研究グループ」にも参加しているため、今回のテスト結果はCBDC研究グループに参加している各国中央銀行にも影響を与えることになると予想されます。

>>「スウェーデン国立銀行」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

CARDANO開発チーム:モンゴルの「暗号通貨・フィンテック協会」とMoU締結

CARDANO開発チーム:モンゴルの「暗号通貨・フィンテック協会」とMoU締結

日本初の「暗号資産担保型不動産ローン」個人向けに提供開始:Fintertech

日本初の「暗号資産担保型不動産ローン」個人向けに提供開始:Fintertech

ロシア:合法化されたビットコインATM「51台」に|規制明確化で倍増の可能性も

ロシア:合法化されたビットコインATM「51台」に|規制明確化で倍増の可能性も

Ford:ブロックチェーンで「児童労働問題」に対処|コバルトのサプライチェーン追跡へ

Ford:ブロックチェーンで「児童労働問題」に対処|コバルトのサプライチェーン追跡へ

DeCurret「デジタル通貨の処理自動化」に向け共同検証|ウェブマネー・KDDIなどと協力

DeCurret「デジタル通貨の処理自動化」に向け共同検証|ウェブマネー・KDDIなどと協力

米Coinbase:The Sandboxの仮想通貨「SAND」取扱いへ|発表受け価格上昇

米Coinbase:The Sandboxの仮想通貨「SAND」取扱いへ|発表受け価格上昇

注目度の高い仮想通貨ニュース

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

2023年12月「ドージコインを月に送る計画」宇宙ベンチャー企業Astrobotics

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

MetaMaskアプリ利用者は「最新版へのアップデート」を|トランザクション関連のバグ修正

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

デジタル証券の二次取引市場「START」売買取引の開始日が決定

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

ジャスミー:JasmyCoin(JMY)も活用する「医療関連の新プロジェクト」発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

Bullish Global、大手仮想通貨メディア「CoinDesk」の買収を発表

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

チャーリー・マンガー氏が死去|仮想通貨否定派としても知られる伝説の投資家

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

キャプテン翼RIVALS「約5億2,000万円相当のTSUGT」をバーン

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

モナコイン活用したChatGPTカードバトルゲーム「モナダム」日本円決済に対応

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

著名人フォロワーがいても注意が必要|SHIB関連銘柄「SHI・TREATの偽トークン」報告

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

暗号資産業界横断ステーブルコイン「XJPY・XUSD」の共同検討開始:三菱UFJ信託銀行など

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

LINE:NFT関連サービスを「DOSI」に統合|LINE XenesisのWeb3サービスは順次終了へ

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す