GMOコイン「暗号資産の取引動向・口座数推移」などを報告【2020年1月】

by BITTIMES   

暗号資産取引所「GMOコイン」は2020年1月末時点で累計口座数が"30万口座"を突破したことを発表し、サービス開始後の「口座数推移・ユーザーの取引動向・注文件数が多いスマホアプリ」などについて報告を行いました。

【PR】本サイトはアフィリエイトプログラム・プロモーションによる収益を得ています。

GMOコイン「口座数の推移・取引動向」などを報告

GMOコインは2020年2月27日の発表で、同社の累計口座数が30万口座を突破したことを報告し、同社の「口座数の推移」や「ユーザーの取引動向」などに関する情報を公開しました。

累計口座数「30万口座」を突破

2017年5月にサービスを開始した同社は取り扱う暗号資産やサービスの拡大を続けており、累計口座数は2017年末に4.9万口座、2018年末には22.5万口座、2019年末には29.9万口座、2020年1月末時点で30万口座を達成したと報告されています。

GMOコイン口座数の推移(画像:GMOコイン)GMOコイン口座数の推移(画像:GMOコイン)

取引量最多は「ビットコイン」

「暗号資産取引所」と「暗号資産販売所」のサービスを提供している同社は、記事執筆時点で合計7種類の暗号資産を取り扱っていますが、2020年1月の販売所に取引金額はビットコイン(BTC)が圧倒的に多く、販売所における取引全体の約70%がBTC関連の取引だったとされています。

なお、アルトコインの中で最も多く取引されていたのはエックスアールピー(XRP)であり、取引全体の12%はXRP関連の取引だったと報告されています。GMOコインは昨年12月にXEMとXLMの取り扱いを開始しましたが、現時点ではこれら2銘柄の取引量は5%未満にとどまっています。

GMOコインの販売所における2020年1月1日〜2020年1月31日の取引金額内訳は以下のようになっています。

暗号資産名取引量の割合
ビットコイン70%
エックスアールピー12%
イーサリアム6%
ビットコインキャッシュ5%
ネム4%
ステラルーメン2%
ライトコイン1%

2020年1月 GMOコインの販売所における取引金額の内訳(参照:GMOコイン)2020年1月 GMOコインの販売所における取引金額の内訳(参照:GMOコイン)

アプリでの注文件数は「ビットレ君」が半数以上

GMOコインはスマートフォン向けアプリとして、暗号資産取引や入出金など必要な機能を全て搭載した「GMOコイン 暗号資産ウォレット」と、暗号資産FXに最適化された「ビットレ君」の2つを提供していますが、アプリでの注文件数の内訳は「ビットレ君が65%、GMOコイン 暗号資産ウォレットが35%」となっており、ビットレ君での注文件数の方が多い結果になったとも報告されています。

GMOコインアプリでの注文件数内訳(画像:GMOコイン)GMOコインアプリでの注文件数内訳(画像:GMOコイン)

「現金が当たるお得なキャンペーン」も開催中

同社はスマホアプリの機能改善も続けており、今月12日には「GMOコイン 暗号資産ウォレット」の取引所サービスで"板をグルーピングする機能"を追加したことも発表しています。また、同社が提供している「貸暗号資産サービス」も今月12日にリニューアルされており、暗号資産全7銘柄を最大年率5%で貸し出すことができるようになっています。

GMOコインは「30万口座突破を記念した暗号資産購入で現金1万円が当たるキャンペーン(本日締切)」や「暗号資産購入で毎日10人に1,000円が当たるキャンペーン」などといったお得なイベントも多数開催しているため、今後もユーザー数が増加していくと期待されます。

>>「GMOコイン」の公式発表はこちら

こちらの記事も合わせてどうぞ

累計口座数が30万を突破した暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

GMO FX 取引の画像暗号資産取引所GMOコインの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

【英国初】スコットランドの学校、ビットコイン決済対応へ|BTC備蓄も視野

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

マクドナルド、ビットコイン財務計画を巡って株主と経営陣で対立|SECは株主総会での除外を容認

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ノースカロライナ州、仮想通貨納税を認める法案を提出|対象銘柄の具体的条件も明記

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

ニューハンプシャー・フロリダ州、ビットコイン準備法案が可決|米各州で広がる立法レース

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

金融庁「暗号資産規制の方向性」ディスカッション・ペーパーを公表|意見募集開始

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

SHIBの米ドル連動ステーブルコイン「SHI」規制明確化の後にローンチか

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

ビットコイン価格8万ドル割れ、ブラックマンデー再来で上昇予測も

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る

「ビットコインはヘッジとして機能」ウォール街が暴落する中でBTCが支持を得る