ライトコインが韓国の仮想通貨ATM「13,000台以上」で利用可能に

by BITTIMES   

ライトコイン財団(Litecoin Foundation)は2020年2月28日に韓国の仮想通貨関連企業「MeconCash」と提携し、同社が提供している「M.Payプラットフォーム」にライトコインを統合したと発表しました。これにより韓国にある13,000台以上の仮想通貨ATMでLTCを韓国ウォン(KRW)に交換することができるようになります。

こちらから読む:コインチェックで"LTCの大口取引"が可能に「ライトコイン」関連ニュース

仮想通貨ATM「13,000台以上」にLTC統合

ライトコイン財団(Litecoin Foundation)が提携を結んだ「MeconCash」は、支払い・報酬・取引に使用される仮想通貨プラットフォームであり、同社が提供している「M.Payプラットフォーム」は韓国にある13,000台以上の仮想通貨ATMで活用されています。

今回の提携によって「M.Payプラットフォーム」にライトコイン(LTC)が統合されるため、韓国にある13,000台以上の仮想通貨ATMでライトコインを韓国ウォン(KRW)に交換して引き出すことができるようになります。

さらに、ライトコイン保有者はMeconCashが提供しているオンラインショップ「MeconMall」で商品を購入したり、M.Payプラットフォームを利用して報酬を得るモバイルゲームの支払いを行うこともできるとも説明されています。

韓国市場でのライトコイン普及に向けた大きな一歩

ライトコインの創設者でありながらライトコイン財団のマネージングディレクターでもあるCharlie Lee(チャーリー・リー)氏は『今回の提携は韓国市場でライトコインの普及を促進するための大きな一歩である』と述べています。

「M.Payプラットフォーム」や「ATMの大規模ネットワーク」にライトコインを統合することは、韓国市場でライトコインの影響力を拡大するための大きな一歩です。成長を続けているMeconCashのプラットフォームにライトコインを統合できることを大変嬉しく思います。

Litecoin財団のディレクターであるAlan Austin氏は『韓国では毎年数十億もの送金が行われているため、送金速度・セキュリテイ・取引手数料の面で優れた機能性を持つライトコインは従来の送金方法と比べて大きなメリットを提供することができる』と説明しています。

韓国では若い世代を中心に仮想通貨が広く普及しているため、同国の仮想通貨ATMにLTCが統合されることによって、ライトコインの利用者が増加し、流動性の向上にも繋がると期待されます。ライトコイン財団はこれまでにも「サンディエゴ国際映画祭」やアメフトチーム「Miami Dolphins」などといった様々な分野で提携を拡大してきているため、将来的にはLTCが世界中で広く利用されていくことになると期待されます。

ライトコイン(LTC)などの購入は豊富な仮想通貨を取り扱っている仮想通貨取引所Coincheckからどうぞ。

仮想通貨取引所Coincheckの画像 仮想通貨取引所Coincheckの登録ページはこちら

仮想通貨ニュース|新着

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道NEW

トランプ大統領、Web3推進で「モノポリー風のブロックチェーンゲーム」を開発中=報道

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進NEW

カルダノ財団、ラテンアメリカの名門大学「PUC-Rio」と提携|ブロックチェーン研究開発を推進

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告NEW

Zoom経由のハッキングで10万ドル以上の仮想通貨を失う|エンブレム・ボールトCEOが警告

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催NEW

ビットバンク:ドージコイン(DOGE)、ソラナ(SOL)信用取引取扱いへ|記念キャンペーンも開催

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘NEW

AIの脅威で「仮想通貨のプライバシー保護」が急務に|ヴィタリック・ブテリン氏が警鐘

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始NEW

シバイヌ(SHIB)の経験値システム「カルマポイント」の詳細が判明|ベータ版も提供開始

仮想通貨入門 - 基礎知識

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨がもらえるエアドロップとは?参加方法・注意点・税金などについて解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨HYPE(Hyperliquid)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

仮想通貨DEX「Hyperliquid(ハイパーリキッド)」の特徴や使い方を徹底解説

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ基盤の代表的なDeFiプロジェクトを紹介|特徴・運用方法・注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(SOL)基盤の代表的なDAppsを紹介|使い方や注意点も

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

ソラナ(Solana/SOL)系ミームコインとは?代表銘柄トップ5もあわせて紹介

市場分析・価格予想

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

「ビットコイン・金・銀」を手にする者だけが生き延びる|ロバート・キヨサキ氏

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

ドージコイン(DOGE)「ミームを超えて主流の資産になりつつある」21Sharesレポート

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

トランプ大統領、中国を除いて関税90日間停止を発表|ビットコイン82,000ドルまで回復

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

ビットコイン、関税の嵐を乗り切る「安全資産」としての可能性|バイナンスレポートまとめ

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

仮想通貨市場も急落「米国関税の90日間停止」を要求|パースカント社CEOビル・アックマン氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏

「金とビットコインが新たな準備資産に」米国債と株式の時代は終焉へ|アーサー・ヘイズ氏