タイヤ製造大手「Goodyear」と共にブロックチェーン技術をテスト:SAIC

by BITTIMES   

国防総省などの政府機関を顧客に持つアメリカの大手IT企業「Science Applications International Corporation(SAIC)」は、2020年3月12日に世界最大級のタイヤメーカーとして知られる「Goodyear(グッドイヤー)」と協力して、ブロックチェーン技術を用いたテストプロジェクトに取り組むことを発表しました。

こちらから読む:BC関連の国際ネットワーク"BGIN"発足「ブロックチェーン」関連ニュース

データ管理・追跡などにブロックチェーン技術活用

アメリカ・バージニア州に本社を構える「Science Applications International Corporation(SAIC)」は、年収約65億ドル(約6,900億円)を誇る米国政府の主要なサービス請負会社であり、幅広く展開する事業の一環として空軍・沿岸警備隊・海兵隊・海軍・外国軍事販売向けのタイヤサプライチェーン管理ソリューションを提供しています。

サプライチェーン管理のためのブロックチェーンソリューションも提供している同社は2020年3月12日のプレスリリースで、世界最大級のタイヤメーカーとして知られる「Goodyear(グッドイヤー)」と協力してブロックチェーン技術を用いたテストプログラムに取り組む計画を明らかにしました。

このテストでは「Microsoft Azure」のブロックチェーン技術が使用されることになっており、サプライチェーン参加者間で重要な取引データを安全に記録し、共有するためにブロックチェーン技術が活用されていると説明されています。

必要に応じて必要な商品を顧客に提供しているSAICにとって、正確で安全なサプライチェーンソリューションは非常に重要です。ブロックチェーン技術はミスの許されない機密性の高いデータや情報を、世界中の軍隊や米国政府職員に安全に送信する方法を提供します。

またブロックチェーンネットワークの参加者は、ブロックチェーン上に記録されたデータを確認・追跡することができるため、顧客はタイヤ製品の信頼できる情報に基づいて製品を購入するかどうかを決定することができるとも説明されています。

サプライチェーン管理やデータ保護のためにブロックチェーン技術を活用する事例はこれまでにも数多く報告されており、最近では「NIKE(ナイキ)」や「Macy's(メイシーズ)」などといった複数の大手ブランドがブロックチェーン技術を用いたサプライチェーン管理のテストに取り組んでいることも報告されています。

>>「SAIC」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

JLL日本:ブロックチェーン用いた「不動産プラットフォーム構築」を実証実験

JLL日本:ブロックチェーン用いた「不動産プラットフォーム構築」を実証実験

GMOインターネット「NFT市場」参入へ|アート・音楽作品の流通プラットフォームを構築

GMOインターネット「NFT市場」参入へ|アート・音楽作品の流通プラットフォームを構築

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

アメリカ・イリノイ州「ブロックチェーン契約」を合法化

CME:個人投資家向けの「マイクロビットコイン先物」提供へ

CME:個人投資家向けの「マイクロビットコイン先物」提供へ

ブロックチェーン基盤の「分散型地図」で特許申請:自動車大手GM

ブロックチェーン基盤の「分散型地図」で特許申請:自動車大手GM

Decentraland上のメタバース都市「Oasis KYOTO」プレオープン:コインチェック

Decentraland上のメタバース都市「Oasis KYOTO」プレオープン:コインチェック

注目度の高い仮想通貨ニュース

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

ロバート・キヨサキ氏「経済危機が迫っている」と警告|金・銀・BTCへの投資を推奨

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Market Fight Club(MFC)2つのNFTコレクションをリリース

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Bybit:Mastercardブランドの「仮想通貨対応デビットカード」を発表

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

エルサルバドルのビットコイン受け入れは、メタケードのような新規参入者にとって何を意味するのか?

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

ビットポイント:77.7万SHIBがもらえる「春のWチャンス!口座開設キャンペーン」開始

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

Oasys初のNFTプロジェクトOASYX「バーチャファイターシリーズ3作」とコラボ

経済データと市場動向の関連性への理解

経済データと市場動向の関連性への理解

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

IOST:Web3の開発促進に向け「Amazon Web Services(AWS)」と提携

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ビットバンク「APE・GALA・CHZ」取扱開始|取引手数料無料キャンペーンも開催

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

ELF Masters:メタバース型ファーミングゲーム『THE LAND 〜エルフの森〜』へと大型アップデート

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説NEW

トミ(tomiNet/TOMI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す