仮想通貨デリバティブ取引所Bybit(バイビット)がUSDT無期限契約を開始|選択肢の拡大とリスクマネジメントが可能に

by BITTIMES

仮想通貨デリバティブ取引所Bybit(バイビット)がUSDT(テザー)の無期限契約を開始することを発表しました。 利益、損失、口座残高はUSDTで表示することが可能となることで、トレーダーは安定した通貨を使用して投資決定をしやすくなります。

Bybit(バイビット)がUSDTの取り扱いを始めたことで増えるトレーダーの選択肢

もとよりBybitでは取り扱い通貨の全てにおいて無期限契約ですが、USDTが追加されたことにより、証拠金と決済通貨の両方でUSDTを使用することができ、トレーダーはロングとショートの両方のポジションを同時に、異なるレバレッジで保持することが可能となります。

両建て

ロングとショートの両方のポジションを同時に保持できるということは、トレーダーがポジションをより良くヘッジ(両建て)できることを意味します。 たとえば、トレーダーは低いレバレッジで長期のロングポジションを開き、高いレバレッジで短期のショートポジションを開くことができます。

クロスマージンでは、未実現損益が共有

こうすることで、市場が不安定なタイミングでクロスマージンモードを利用しているトレーダーはポジションが強制決済されることを回避できることを意味します。片方のポジションが未実現損失になっていても、反対のポジションが未実現利益になっていれば相殺されるため、両方のポジションを維持することが可能です。

未実現利益は、新しいポジションを建てる証拠金として利用可能

USDT無期限契約が開始することで、様々なペア取引をまたいで相殺することが可能となります。同一アカウントでポジションを有している際、未実現損益を他のポジションの証拠金として使用することができるということです。

例えば、BTC/USDT契約で含み益がある場合、それを使用してETH/USDT契約でポジションを持つことができます。その逆も当然可能で、トレーダーは変動利益を利用して、強制決済されずにポジションを維持することができます。

他にも追加された新機能

今回のBybitの機能強化はそれだけではなく、その他にもいくつか新機能を追加しました。
・より便利な利食い・損切り(TP / SL)機能
・チャート上で操作できる3つのクイック機能:クリック参入・決済・リバース機能

Bybit(バイビット)について

Bybitは、2018年3月に設立され、BVIに登録されたグローバルな仮想通貨デリバティブ取引所です。本社はシンガポールにあります。 Bybitには、個人トレーダーからプロのデリバティブトレーダーで構成されるグローバルユーザーベースがあります。

Bybitの技術チームには、多数の大手企業の専門家が含まれています。トレーダーにダウンタイムなしで毎秒100,000のトランザクションが可能なマッチングエンジンを提供しています。そしてBybitはすべての人にとって公正で、透明で、効率的な取引環境の構築に取り組んでいます。

USDT(テザー)の無期限契約を開始した仮想通貨デリバティブ取引所Bybit(バイビット)の登録はこちら。


免責事項:仮想通貨ニュースメディア BITTIMES(以下:当メディア)は、このページに掲載されている内容や製品について保証いたしません。当メディアは入手できる重要な情報をすべて提供することを目指しておりますが、法律・投資・税金などのアドバイスなどは提供しておりません。また、アナリストなどの意見は短期的なものであり予告なしに変更される可能性があります。当ウェブサイトに掲載されている投資情報または戦略に関しましては、投資勧誘を目的にしたものではありません。実際に投資を行う際は、当ウェブサイトの情報に全面的に依拠して投資判断を下すことはお控えいただき、投資に関するご決定は皆様ご自身のご判断で行っていただきますようお願いいたします。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Bitget:現物取引のイノベーションゾーンを拡大

Bitget:現物取引のイノベーションゾーンを拡大

2022年の革新的なクリプトマーケティングキャンペーン3選:ビッグアイズコイン、カステッロコイン、アルゴランド

2022年の革新的なクリプトマーケティングキャンペーン3選:ビッグアイズコイン、カステッロコイン、アルゴランド

Bitget:トルコを代表するサッカーチーム「Galatasaray」とスポンサー契約を締結

Bitget:トルコを代表するサッカーチーム「Galatasaray」とスポンサー契約を締結

2023年から2030年までの価格予測:アルトシグナル・ディセントラランド・ビットコインはポートフォリオ構成の候補?

2023年から2030年までの価格予測:アルトシグナル・ディセントラランド・ビットコインはポートフォリオ構成の候補?

BaseFEX:第二回ベータテストにも「20BTC」を提供

BaseFEX:第二回ベータテストにも「20BTC」を提供

Bitget「KCGI 2022:王座の呼び声」5月9日開幕へ|初の紹介プログラムも開始

Bitget「KCGI 2022:王座の呼び声」5月9日開幕へ|初の紹介プログラムも開始

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

バイナンスのボイジャー購入に対するSEC訴訟ニュースが世間を騒がせる中、アルトシグナルが勢いを増す

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

G7財務相会議:金融デジタル化で「暗号資産・CBDC」に言及|国際的な規制を支持

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

コインチェック「価格アラート・BTC建チャート表示」の機能提供終了へ

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Oasys(OAS)ハードウェアウォレット「Ledger」で管理可能に

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

Sony & AstarのWeb3インキュベーションプログラム「デモデイ」開催へ

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

専門家がアルトシグナルのプレセールをAI仮想通貨市場における次のビッグウェーブと位置付ける理由

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年5月21日〜27日

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

LINE:エンタメNFT「AVA」提供開始|TREASURE・ATEEZの会員NFTも販売

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

分散型取引所(DEX)も規制されるべき|米CFTC委員長が発言

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Solanaウォレットの「Phantom」イーサリアム・ポリゴンに新規対応

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

Flare Network「Google Cloud Marketplace」でブロックチェーンAPI提供開始

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

ビットコイン取引手数料「ブロック報酬を上回る」ネットワーク混雑でBINANCEは出金停止

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

クリプトGPT(CryptoGPT/GPT)とは?基本情報・特徴などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

へデラ(Hedera/HBAR)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す