bitFlyer「ウォレットアプリ」を大幅リニューアル|仮想通貨販売所がさらに便利に

by BITTIMES

仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2020年4月10日に、同社が提供しているiOS向けアプリ「bitFlyer ウォレット」の"販売所"画面が新しくなったことを発表しました。今回の変更により、同アプリでは仮想通貨取引をより快適な環境で行うことができるようになっています。

こちらから読む:PoL、決済用トークンがもらえる新サービス提供開始「国内ニュース」

新しくなったiOS版「bitFlyer ウォレット」公開

新しくなったiOS版「bitFlyer ウォレット」の販売所画面では、よりわかりやすく、スムーズな仮想通貨取引を可能にする複数の変更が加えられています。

販売所のデザインを一新

(画像:bitFlyer)(画像:bitFlyer)

販売所のデザインが新しくなったことによって、各種仮想通貨のチャートを大画面で確認することができます。画面上部には、売却価格と購入価格の中間価格とチャート期間内の変動率が「%」で表示されるため、仮想通貨が現在どれくらい上昇・下落しているかを素早く確認することが可能です。

また、チャート内には対象期間内の「最高値」と「最安値」が表示されるため、注目すべきサポートライン・レジスタンスラインの判断にも役立てることができます。各時間帯の詳細価格を確認する場合には、従来通り確認したい箇所を"長押し"することによって、価格を表示させることができます。

仮想通貨販売所間の移動も「スワイプだけで簡単に」

bitFlyerの仮想通貨販売所では記事執筆時点で合計9種類の仮想通貨が取扱われていますが、新しくなったアプリでは画面を左右にスワイプするだけで別の仮想通貨販売所へと移動できるようになっています。

また、各仮想通貨のチャート画面は通貨ごとに色分けされているため、自分がどの仮想通貨のチャートを見ているかを直感的に判断することができるようになっています。

売買注文もさらに便利に

(画像:bitFlyer)(画像:bitFlyer)

各仮想通貨の取引所画面では、画面下部に表示されている「売る」または「買う」をタップすることによって、仮想通貨の売買を行うことができます。

売買金額の入力画面は広く設計されているため、入力もしやすく、数量が表示されている部分をタップすれば「日本円」で入力するか「仮想通貨数量」で入力するかを選ぶこともできるようになっています。

新しくなった「bitFlyer ウォレット」は、iOS端末向けに2020年4月8日から公開されている「バージョン4.0.0」をダウンロードまたはアップデートすることによって利用することができます。

bitFlyerは先日9日からアルトコイン販売所で仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取扱いも開始しているため、アルトコインを頻繁に取引するユーザーにとっても魅力的な取引所となっています。

>>「bitFlyer」の公式発表はこちら
>>「bitFlyer ウォレット」のダウンロードはこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

Sociosアプリ:一部地域で「Apple Pay」をサポート|CHZ購入方法を拡充

Sociosアプリ:一部地域で「Apple Pay」をサポート|CHZ購入方法を拡充

Web3・AIホワイトペーパーが「自民党の政策」に|税制改正に関する内容も

Web3・AIホワイトペーパーが「自民党の政策」に|税制改正に関する内容も

Moonstake Wallet「FIO Protocol(FIO)のステーキング」に対応

Moonstake Wallet「FIO Protocol(FIO)のステーキング」に対応

Socios.com:Valencia CFの「$VCFファントークン」本日20時販売開始

Socios.com:Valencia CFの「$VCFファントークン」本日20時販売開始

ビットポイント:ディープコイン(DEP)の「出金サービス」提供開始

ビットポイント:ディープコイン(DEP)の「出金サービス」提供開始

宇宙開発企業SpaceX「保有するビットコイン売却」の噂

宇宙開発企業SpaceX「保有するビットコイン売却」の噂

注目度の高い仮想通貨ニュース

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

バイナンスジャパン「移行手続き完了ユーザー向けのサービス提供」を開始

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

「ビットコイン現物ETFで業界に資金が殺到するだろう」元NYSE社長

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

OKCoinJapan「アスター(ASTR)のステーキングサービス」提供へ【最大年率6.88%】

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ジャスミー「カーボンクレジット取引所」2024年春リリースへ|参加組織の募集開始

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドージコインの動きに注目?「休眠ウォレットの活動活発化+DOGEクジラの増加」報告

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

ドイツでも「ビットコインの法定通貨化」の動き|ジョアナ・コタール議員が提案

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

最近、ビットコインが高騰した理由を解説

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

元素騎士オンライン「ドン・キホーテ」とコラボイベント開催へ|majicaポイントが当たる企画も

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

米規制当局、次の標的は「Bybit」か?Coinbaseに対してバイビット調査関連で召喚状

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

ビットコイン、4万ドル突破は近い?著名アナリストPlanB氏の価格予想

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

HEXA:NFT活用したWEB3.0型ブログサービス「6ブログ」正式版リリース

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨や個人情報を盗む「Skypeの偽アプリ」報告|メッセージ自動置換の脅威も

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

NFTゲーム「キャプテン翼RIVALS」とは?TSUGT・TSUBASAUTの特徴・価格情報など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコイン(BTC)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

マスクネットワーク(MASK)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

ビットコインETFとは?市場への影響や注目される理由などを解説

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イーサリアム(ETH)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

スイ(SUI)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

人気のタグから探す