
【速報】bitFlyer:仮想通貨「BAT」の取扱い開始|上場記念キャンペーンも開催中
仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」は2020年4月9日から、アルトコイン販売所で仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取扱いを開始したことを発表しました。現在はBAT取り扱いを記念した「BAT取扱開始記念!抽選で10,000円プレゼントキャンペーン」も開催されています。
こちらから読む:miyabi、クラウドサービス提供開始「国内ニュース」
アルトコイン販売所で「BAT」が取引可能に
bitFlyer(ビットフライヤー)は2020年4月9日に、同社が提供している「アルトコイン販売所」のサービスで、分散型ブラウザ「Brave(ブレイブ)」の独自仮想通貨ベーシック・アテンション・トークン(Basic Attention Token/BAT)の取扱いを開始したことを発表しました。
これによりbitFlyerのユーザーは、Web(PC/スマホ)とスマートフォンアプリ(iOS/Android)のアルトコイン販売所で仮想通貨BATを売買することができるようになります。
10,000円が当たるキャンペーンも同時開催
bitFlyerはBATの取扱いを記念して、本日2020年4月9日から「BAT取扱開始記念!抽選で10,000円プレゼントキャンペーン」も開催しています。
このキャンペーンは、キャンペーン期間中に「ベーシックアテンショントークン販売所」で合計400BAT以上を購入したユーザーの中から抽選30名様に10,000円をプレゼントするキャンペーンとなっています。
また、合計4,000BAT以上購入したユーザーには、対象者全員に1,000円をキャッシュバックするとのことです。このキャンペーンは、2020年5月7日午後11時59分まで開催されます。
※このキャンペーンは終了しました。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨決済対応予定の米映画館AMC「アルトコイン3銘柄」も受け入れへ

渋谷スクランブル交差点でARゲーム『NEO TOKYO CLASH』展開:STYLY × NEO TOKYO PUNKS

HashPalette:エルフマスターズの「第1回セール決済方法・第2回セール購入方法」を発表

Huobi Japan:新たに「QTUM・TRX」取扱いへ|3つの上場記念キャンペーンも開催

政府は仮想通貨よりも「人工知能」を規制すべき?AI開発の一時停止求める署名活動開始

Huobi:米国向け仮想通貨取引サービスの「停止」を発表|利用者に資金移動求める
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

XDC Network(XDC)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

PancakeSwap(パンケーキスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

PROJECT XENO・GXEとは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所などを解説

Uniswap(ユニスワップ)とは?特徴や機能をわかりやすく解説

価格上昇で注目が集まるミームコイン「PEPE」とは?基本情報・特徴など
