仮想通貨マイニングプール「Binance Pool」公開|参加手数料無料キャンペーンも開催

by BITTIMES   

仮想通貨取引所BINANCE(バイナンス)は2020年4月27日に、同社がこれまで準備を進めていたマイニングプール「Binance Pool(バイナンスプール)」を正式に立ち上げたことを発表しました。現在は期間限定で参加手数料が無料になるキャンペーンも実施されています。

こちらから読む:Bitmainのマイニングマシンで故障報告「仮想通貨」関連ニュース

ビットコイン(BTC)のマイニングから提供開始

BINANCE(バイナンス)は2020年4月27日に、同社が新たに提供を開始する仮想通貨のマイニングプール「Binance Pool(バイナンスプール)」を正式に立ち上げたと発表しました。これによってBINANCEユーザーは「Binance Pool」に参加してマイニング報酬を受け取ることができるようになります。

マイニングプールとは、複数のマイナーが集まって仮想通貨のマイニングを行い、それによって得られた収益を参加者間で分配するプラットフォームのことであり、資金力の少ないユーザーでも気軽にマイニングできる仕組みとして知られています。ビットコイン(BTC)のマイニングなどでは膨大な計算能力がなければマイニングで収益を出すことはできませんが、"マイニングプール"は複数のマイナーを集めることによってこの問題を解決しています。

BINANCEのマイニングプールは、ビットコインなどで採用されているコンセンサスアルゴリズム「プルーフ・オブ・ワーク(PoW)」と、新しく開発された複数の仮想通貨で採用されている「プルーフ・オブ・ステーク(PoS)」に対応しています。ただし、最初はビットコインのマイニングから開始するとのことです。

「Binance Pool」で報酬として獲得した仮想通貨は「ユーザーのBINANCEアカウント」に直接送金される仕組みとなっているため、獲得した仮想通貨をBINANCEの仮想通貨取引サービスで取引することもできます。

バイナンスは2020年4月24日時点で「Binance Pool」によるビットコインマイニングに成功したことを報告していました。今回の発表では「日本時間2020年6月1日午前9時00分までは、通常ならば2.5%の参加手数料が"無料"になること」も報告されているため、詳細を確認したい方は以下の公式サイトをご覧ください。

>>「BINANCE」の公式発表はこちら
>>「Binance Pool」の詳細はこちら
>>「BINANCE」の新規登録はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

暗号資産「メイカー(Maker/MKR)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「メイカー(Maker/MKR)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

コンテンツ投稿で仮想通貨が稼げる「Baskadia」正式版リリース

コンテンツ投稿で仮想通貨が稼げる「Baskadia」正式版リリース

仮想通貨マイニングマシンの輸入を禁止|ロシアの厳しい対応

仮想通貨マイニングマシンの輸入を禁止|ロシアの厳しい対応

米資産運用大手「BlackRock」ブロックチェーンETFを申請

米資産運用大手「BlackRock」ブロックチェーンETFを申請

IOHK:Cardanoネットワークの「完全分散化」に向けたタイムラインを公開

IOHK:Cardanoネットワークの「完全分散化」に向けたタイムラインを公開

ニューヨーク州規制当局「上場・保管が認められた暗号資産リスト」を公開

ニューヨーク州規制当局「上場・保管が認められた暗号資産リスト」を公開

注目度の高い仮想通貨ニュース

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

SBIVC for Prime:東北新社のNFTプロジェクト「アイリダ」サポートへ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

OKCoinJapan:SHIB・SAND上場記念「100万円相当のOKB山分けキャンペーン」開催へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年2月26日〜3月4日

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

Xapo Bank「Lightning Network経由のビットコイン決済」に対応|Lightsparkと提携

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

コインチェック「Flareトークン(FLR)の送金機能」提供へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

The Sandbox:独ゲーム開発会社「Sviper」を買収|ドイツ市場で事業拡大へ

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

ブロックチェーン・暗号資産ニュース週間まとめ|2023年3月12日〜18日

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

NFTにユーティリティを提供するプロジェクト「PORT」始動:株式会社comeal

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

分散型取引所「Uniswap」BNBチェーンに対応|Avalanche対応の提案も賛成多数

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

Verify to earnで職務経歴・資格情報を報酬に「SHAREプロジェクト」公開:canow株式会社

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

WhaleFin:米ドル連動ステーブルコイン「DAI」取扱い開始

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

コインベースのBase発表で「Base Protocol」一時急騰|なりすましトークンにも要注意

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Efinityのエフィニティトークン(EFI)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す