
BINANCE:新たな暗号資産マイニングサービス「Smart Pool」公開へ
暗号資産取引所(仮想通貨取引所)BINANCE(バイナンス)は、2020年6月6日から同社が提供している暗号資産のマイニングサービス「Binance Pool(バイナンス・プール)」で新しいサービスである「Smart Pool(スマート・プール)」の提供を開始することを発表しました。
こちらから読む:複数のアナリストがBTC下落予想「暗号資産」関連ニュース
Smart Pool(スマート・プール)とは?
BINANCE(バイナンス)が新たに発表した「Smart Pool(スマート・プール)」は、マイニングする暗号資産を自動的に切り替えて効率的に利益を上げることができるサービスです。
Smart Pool(スマート・プール)を利用すると、ハッシュレートを自動的に切り替えて同じコンセンサスアルゴリズムを採用している異なる通貨をマイニングすることができるため、ユーザーはより高い利益を得ることができると説明されています。
「Binance Smart Pool」はSHA256アルゴリズムをサポートしているため、現在は以下3つの暗号資産でハッシュレートを自動切り替えすることができるとされています。
・ビットコイン(Bitcoin/BTC)
・ビットコインキャッシュ(BitcoinCash/BCH)
・ビットコインSV(Bitcoin SV/BSV)
このサービスは2020年6月7日午前00時30分(日本時間)から提供開始されるとのことで、サービス開始の一環として「BTC・BCH・BSV」のスマートプールで少なくとも50TH/sのハッシュレートを持つ全ての新しい本人確認済みユーザーに10,000USDTを均等に分配するとも説明されています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

仮想通貨取引所BITBOX「XRPの上場廃止」を発表

ブラジルの取引所Foxbitシステムのバグで72時間ダウン

ブロックチェーンで信頼できる「オンライン投票システム」開発へ|韓国政府

ビットコイン、次の強気相場で「1,000万円到達」の可能性|プロトレーダーが価格分析

ブロックチェーン・仮想通貨ニュース週間まとめ|2019年9月1日〜7日

マネーフォワード「仮想通貨交換業者の登録」を断念|ブロックチェーン技術開発は継続
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
