
米取引所コインベース:上場検討中の暗号資産「18銘柄」を公開
米国の大手暗号資産取引所「Coinbase(コインベース)」は、2020年6月10日に同社が新規上場を検討している暗号資産(仮想通貨)の候補18銘柄を公開しました。
こちらから読む:欧米の機関投資家80%が仮想通貨に関心「暗号資産」関連ニュース
新規上場検討中の暗号資産「18銘柄」を公開
Coinbase(コインベース)は取引所でサポートする暗号資産の拡充を続けており、上場前には透明性を維持するために新規上場を検討している暗号資産を一般ユーザー向けに公開しています。今回の発表では、同社が新たに取り扱いを検討している暗号資産18銘柄のリストが公開されました。
【Coinbaseが新規上場を検討している暗号資産】
・アーヴ(Aave/LEND)
・アラゴン(Aragon/ANT)
・アーウィーブ(Arweave/AR)
・バンコール(Bancor/BNT)
・コンパウンド(Compound/COMP)
・デジバイト(Digibyte/DGB)
・ホライズン(Horizen/ZEN)
・ライブピア(Livepeer/LPT)
・ニューサイファー(NuCypher/NKMS)
・ヌメライア(Numeraire/NMR)
・キープ・ネットワーク(Keep Network/KEEP)
・オリジン・プロトコル(Origin Protocol/OGN)
・レン(Ren/REN)
・レンダー・ネットワーク(Render Network/RNDR)
・シアコイン(Siacoin/SC)
・スケールネットワーク(SKALE Network)
・シンセティックス(Synthetix/SNX)
・ヴィチェーン(VeChain/VET)
なお、Coinbase(コインベース)で実際に暗号資産が上場するまでには、技術・コンプライアンスなどの面で調査を行った上で一定の基準を満たし、コインベースがサービスを提供している一部地域の規制にも準拠する必要があるため「これらの暗号資産全てが上場する」と決定した訳ではありません。
しかし、コインベースは『将来的には世界中の人々がCoinbaseのプラットフォームを通じて流通しているデジタル資産全ての合計時価総額の少なくとも90%にアクセスできるようになると予想している』と語っているため、今後もさらに多くの暗号資産がサポートされていくことになると予想されます。
なお、2020年5月29日にはCoinbaseのカストディサービスにテザー(Tether/USDT)が追加されることが発表されていましたが、その後このツイートは削除されており、サイト上でもUSDTが検索対象から外されたことが確認されています。USDTが削除された理由などについては現時点で明らかにされていません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

Socios.com:カリブ海地域のプロクリケットリーグ「Caribbean Premier League」提携

Chiliz&Socios:インドネシアの「バリ・ユナイテッドFC」と提携|ファントークン発行も予定

日本政府「暗号資産の法人税」見直しへ|課税方法変更で新興企業の海外流出防ぐ

暗号資産「リップル(Ripple/XRP)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

OLB Group:決済基盤で「仮想通貨決済」に対応|8,500店以上でBTCなどが利用可能に

メルカリ:アプリ内で「暗号資産ビットコインの購入機能」提供へ
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

ニアプロトコル(NEAR Protocol/NEAR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イミュータブル(Immutable/IMX)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

イオス(EOS)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

レンダートークン(Render Token/RNDR)とは?特徴・価格チャート・取扱う暗号資産取引所など

Binance Japan(バイナンスジャパン)とは?サービス内容・特徴・取扱う暗号資産などを解説
