
トルコの不動産会社:複数銘柄対応の「暗号資産決済」を導入|オンライン物件閲覧も可能
トルコの大手不動産会社である「Antalya Homes(アンタルヤ・ホームズ)」は不動産購入者がビットコイン(Bitcoin/BTC)などの暗号資産(仮想通貨)で支払いを行うことができるようになったことを発表しました。2020年6月15日の発表によると、同社はトルコにおけるビットコイン決済を用いた不動産売買で過去最高額となる125万ドル(約1億3,400万円)の取引を処理したと報告されています。
こちらから読む:コカコーラ自販機で"BTC決済"が可能に「暗号資産決済」関連ニュース
BTC・ETH・XRPなど「複数の暗号資産」に対応
トルコの大手不動産会社である「Antalya Homes(アンタルヤ・ホームズ)」は現在、ビットコイン(BTC)などをはじめとする複数の暗号資産(仮想通貨)による支払いを受け入れています。
同社の公式サイトには「ビットコイン決済」のボタンが設置されていますが、その他にも
・イーサリアム(Ethereum/ETH)
・エックスアールピー(Ripple/XRP)
・ライトコイン(Litecoin/LTC)
・テザー(Tether/USDT)
・ステラ(Stellar/XLM)
・ビットコインゴールド(Bitcoin Gold/BTG)
・ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash/BCH)
などの暗号資産も利用することができると説明されています。
Antalya Homes(アンタルヤ・ホームズ)は、新型コロナウイルスの感染拡大を防止するための取り組みとして、ドローンなどを用いた「不動産のバーチャルツアー」を実施しており、そのプラットフォーム上で暗号資産をサポートしたと伝えられています。
同社は「TeleProperty」と呼ばれる遠隔不動産販売サービスを通じて"オンラインでの物件閲覧"を実現しており、ドローン撮影による外観確認だけでなく「Facetime・Whatsapp・Skype」などを通じてビデオ通話を行い、売り手に質問したり、物件の詳細情報を確認したりすることもできると伝えられています。
トルコ不動産業界で過去最高額のBTC取引
暗号資産を用いた不動産売買は実際に行われており、同社の会長であるBayram Tekce氏は『トルコにおけるビットコイン決済の不動産売却では過去最高額である125万ドル(約1億3,400万円)の取引が行われた』ということを報告しています。
アンタルヤのヴィラ販売では、ドローンで家の外観を記録してお客様とオンラインで見学ツアーを実施しました。その後、オンライン会議を通じて購入希望者と販売者側で交渉を行いました。Antalya Homesはビットコインによる販売を仲介しています。125万ドルに相当するこの売却は、トルコでこれまでに行われたビットコイン決済による不動産売却の中で最も高額なものとなりました。
不動産業界では、ビットコイン決済だけでなく「ブロックチェーン技術」の導入も進み始めており、日本の大手住宅メーカーである「積水ハウス(Sekisui House)」は今月8日に、同社が立ち上げに参加している企業間情報連携推進コンソーシアム「NEXCHAIN(ネクスチェーン)」のブロックチェーン技術を用いて、"賃貸入居時に発生する賃貸物件の内覧・契約手続き・生活インフラの契約などといった一連の手続きをワンストップ化した業界初のサービス実現"に向けて取り組んでいくことを発表しています。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
関連のある仮想通貨ニュース

投資評価の指標となる「仮想通貨インデックス」提供へ:野村総合研究所

Tron・Refereumなどが協力|ゲーム動画視聴者に「仮想通貨報酬」提供へ

Coinbase:Unstoppable Domainsの「ブロックチェーンドメイン」をサポート

XRP基軸の取引所「Bitrue」がクレジットカードに対応|暗号資産5銘柄が購入可能に

Ripple社CEO:将来生き残る仮想通貨は「わずか1%」今後は実用性が重要に

カナダ大手銀行RBC:仮想通貨取引に関する「4件の特許」を申請
注目度の高い仮想通貨ニュース
仮想通貨ニュース | 新着記事一覧
仮想通貨まとめ一覧

暗号資産「ポルカドット(Polkadot/DOT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

暗号資産「ステラ(Stellar/XLM)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ステーブルコインとは?「種類・特徴・違い」などを初心者向けにわかりやすく解説

日本国内取引所「XRP関連サービス一時停止」に関する発表まとめ【随時更新】

暗号資産「テザー(Tether/USDT)」とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説
