野村×Ledger×CoinShares:デジタル資産のカストディサービス「Komainu」立ち上げ

by BITTIMES

野村ホールディングス・Ledger(レジャー)・CoinShares(コインシェアーズ)の3社が2020年6月17日に金融機関のデジタル資産を安全に保護するためのカストディサービス「Komainu(コマイヌ)」を立ち上げたことが明らかになりました。

こちらから読む:ゲーム大手Ubisoft、"Rabbids Token"を公開「暗号資産」関連ニュース

Komainu「新規顧客」向けにサービス提供へ

Komainu(コマイヌ)は、日本の大手投資銀行・証券持株会社である「野村ホールディングス」、ハードウェアウォレットを展開する「Ledger(レジャー)」、暗号資産ファンドなどを手がける「CoinShares(コインシェアーズ)」の3社が立ち上げた合弁会社であり、金融機関向けにデジタル資産のカストディ(保管)サービスを提供しています。

同社は暗号資産のカストディサービス「Komainu」を過去4〜5ヶ月間に渡って少数の顧客向けに試験的に提供していましたが、今後は正式に新規顧客向けのサービスとして運用を開始すると伝えられています。

CoinSharesの最高戦略責任者であるMeltem Demirors(メルテム・デミラーズ)氏は『機関投資家向けに暗号資産のカストディ事業を提供するパイオニアとして、私たちはデジタル資産投資を金融業界の最前線にもたらすために重要なインフラを構築する役割を担っている』と述べており、『暗号資産業界の大手ハードウェレットメーカーである「Ledger」や、大手投資銀行である「野村ホールディングス」との連携は高いセキュリティを備えた業界最高レベルの金融サービスを提供するために非常に重要である』と説明しています。

また、LedgerのCEOであるPascal Gauthier(パスカル・ゴティエ)氏は『機関投資家はデジタル資産の保管に関してコンプライアンスとセキュリティを求めているため、適切なセキュリティがなければデジタル資産は彼らにとって"危険なモノ"になってしまう』と述べており、Komainuの代表を務めるCoinSharesの共同創業者兼CEOのJean-Marie Mognetti(ジャン・マリー・モグネッティ)氏はロイターの取材に対して『その他のカストディシステムと比較した場合のKomainuの利点は"大規模な金融機関の技術システムと統合することができること"だ』と説明しています。

デジタル資産をより安全に保管・管理することができるカストディサービスは機関投資家や大手金融機関の参入を促すために極めて重要であると考えられているため、各分野で大きな実績を有している3社が協力して提供する「Komainu(コマイヌ)」が新規顧客向けサービスとして運用されることによって、機関投資家などの新規参入につながると期待されています。

野村ホールディングスはデジタル資産やブロックチェーン関連のプロジェクトに積極的に取り組んでいることでも知られており、BOEING・IBM・LGなどといった数多くの大手企業が参加している分散型台帳プラットフォーム「へデラ・ハッシュグラフ(Hedera Hashgraph/HBAR)」の運営委員会などにも参加しています。

>>「Komainu」の公式発表はこちら

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

関連のある仮想通貨ニュース

NFTマーケットプレイス「OpenSea」BNBチェーンを新規サポート

NFTマーケットプレイス「OpenSea」BNBチェーンを新規サポート

TRON:米国取引所へのTRX上場を「最優先事項」として着手

TRON:米国取引所へのTRX上場を「最優先事項」として着手

スペインの港湾局:IBMとMaerskのブロックチェーン・プラットフォームに参加

スペインの港湾局:IBMとMaerskのブロックチェーン・プラットフォームに参加

Zaif:暗号資産ウォレット運用効率化に向け「Ginco Enterprise Wallet」を導入

Zaif:暗号資産ウォレット運用効率化に向け「Ginco Enterprise Wallet」を導入

築150年の「教会」ビットコイン(BTC)でも購入可能に:英不動産会社

築150年の「教会」ビットコイン(BTC)でも購入可能に:英不動産会社

BitMEXから「大量のメールアドレス」が流出|公式Twitterでハッキング被害も

BitMEXから「大量のメールアドレス」が流出|公式Twitterでハッキング被害も

注目度の高い仮想通貨ニュース

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

仮想通貨損益計算ツールのクリプタクト「SBI VCトレード・Bitgetなどの新規取引種類」に対応

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

2023年大きなリターンが期待されているアルトコイン|注目の銘柄7選【PR】

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

エルサルバドル:ビットコイン関連の教育プログラム「CUBO+」開始|優れた開発者を養成

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

米SEC:Coinbaseに対して「訴訟の可能性」を警告|証券法違反の疑いで

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

NFTエコシステム構築するDART’s「DARトークンのIEO」実施へ|コインベストと協力

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

OKCoinJapan「暗号資産積立サービス」提供へ|販売所の全銘柄に対応

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

GMOコイン「ASTR入金で現金1万円が当たるキャンペーン」開催へ

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

2023年後半の「ビットコイン大幅下落」を予想:ベンジャミン・コーエン

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

国内3行と「Japan Open Chain上のステーブルコイン発行」に向けた実証実験開始:G.U.Technologies

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

GMOコイン:アスター(ASTR)取扱いへ|Amazonギフト券が当たるキャンペーンも

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

KDDI:メタバース・Web3サービス「αU」発表|暗号資産ウォレット・NFTマーケットも提供

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

ビットコイン価格予想「2025年に300,000ドル」の可能性:著名トレーダーTone Vays氏

仮想通貨ニュース | 新着記事一覧

仮想通貨まとめ一覧

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

ガラ(Gala/GALA)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

Nippon Idol Token(NIDT)とは?基本情報・特徴・取扱う暗号資産取引所など

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

米ドル連動ステーブルコインのリアルタイム価格・チャート一覧

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

エイプコイン(ApeCoin/APE)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

FiNANCiEのフィナンシェトークン(FNCT)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

The Open Networkのトンコイン(Toncoin/TON)とは?基本情報・特徴・購入方法などを解説

人気のタグから探す